Date: 6月 9th, 2018
Cate: ジャーナリズム
Tags:

オーディオにおけるジャーナリズム(デジタルデータの流用・その1)

the re:View (in the past)で、オーディオ雑誌に掲載された広告を公開している。

国内メーカー、輸入商社の広告を、
昔のオーディオ雑誌をバラして、一枚一枚スキャンして、
見開きの広告であれば左右ページを合成してレタッチして公開している。

300dpiでスキャンしているから、雑誌の記事にも使えるクォリティはある(はずだ)。
だからといって、ひとことのことわりもなしに、
オーディオ雑誌の記事に、それらの広告の画像が使われていることがある。

今日もあった。
少し前にもあった。

数年前には、audio sharingで公開しているウェスターン・エレクトリックのアンプの回路図、
これもあるオーディオ雑誌で公開されていた。

回路図などは、他でも公開されているのに、
なぜaudio sharingで公開している画像だとわかったのかといえば、
レタッチでやり残しているところがあって、それがそのまま残っていたからだ。

公開しているからといって、私になんらかの権利があるわけではない。
the re:View (in the past)には、引用についてなにかを書いているわけでもない。

それにサイト全体の名称がaudio sharingだから、
共有について、こまかなことはいいたくない。

それでもこんなことを書いているのは、
先月、見知らぬ方からメールがあった。
ある会で、the re:View (in the past)で公開している広告画像を使いたい、ということだった。

私の前に、そのメーカーにも問い合せされたけれど、
メーカーにも何もデータが残っていない、ということだった。

もちろん、お使いください、と返信した。

その数ヵ月前に、あるオーディオ店からも、同じようなメールが届いた。
そのオーディオ店のブログに、あるオーディオメーカーの広告の画像を使いたい、ということだった。

こちらに対しても、お使いください、と返信した。

そうやって何かの役に立てれば、やはり嬉しい。
けれど一方で、何の連絡もなしに、記事中にも何の注釈もなしに、
オーディオ雑誌の編集者は、使う。

バレない、と思っているのだろうか。

1 Comment

  1. HideHide  
    6月 11th, 2018
    REPLY))

  2. あるサイトを運営していますが、同じ事を経験しました。
    私の場合は広告ではなくカタログでしたが、雑に文字消しをした際の跡がそのまま載っていて気づきました。
    今のオーディオ雑誌の編集者のレベルはその程度なんだと思います。

    1F

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]