Date: 1月 3rd, 2017
Cate: audio wednesday
Tags:

第72回audio wednesdayのお知らせ(セッティングとチューニングの境界)

別項「使いこなしのこと(その2)」で書いたことのくり返しになるが、
約七年前のことだから、さらっとふれておきたい。

エレクトロボイスのSentry500SFVの試聴を、
ステレオサウンドの筆者ではなくHiViの筆者ふたりがやられていた。

なぜかHiVi編集者は立ち会っておらず、
筆者ふたりだけの試聴だった。
もちろんステレオサウンド編集者も立ち会っていない。

たまたま試聴室のある三階に工具に取りに降りた。
試聴室を覗かずとも聴こえてきた音は、冴えない鳴り方だった。

私の姿が筆者の目に入ったのか、呼び止められた。
この音をなんとかしてほしい、ということだった。

すべての結線を外して、セッティングをやり直した。
スピーカーの位置はいっさいいじっていない。
電源のとり方、信号ケーブルの這わせ方などを、いつもの試聴のようにしただけである。
時間にして五分程度のことだ。

そこでの音の変化はけっこう大きかった。
HiViの筆者ふたりの驚きは、大きかった。

彼らは、そこで私がしたことをチューニングと捉えられた。
けれど私の認識としては、そこでやったことはあくまでもセッティングの範疇だ。

ここがセッティングとチューニングの境界の曖昧さである。
そのころの私にとってのチューニングは、
いまの私にとってはセッティングの範疇になっている。

もちろんすべてがセッティングになっているわけではないが、
人によっても境界は違うし、同じ人でも年月が経てば境界は位置を変える。

2017年最初のaudio wednesdayは、1月4日。
場所はいつものとおり四谷三丁目のジャズ喫茶・喫茶茶会記のスペースをお借りして行いますので、
1000円、喫茶茶会記にお支払いいただくことになります。ワンドリンク付きです。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]