Date: 11月 11th, 2008
Cate: KEF, 現代スピーカー
Tags:

現代スピーカー考(その18)

#105の2年ほどあとに登場した303というブックシェルフ型スピーカーは、
ペアで12万4千円という、輸入品ということを考えれば、かなりのローコストモデルだ。

20cm口径のコーン型ウーファーとメリネックス振動板のドーム型トゥイーターで、
エンクロージュアの材質は、木ではなく、プラスチック樹脂。
外観はグリルがエンクロージュアを一周しているという素っ気無さであり、
合理的なローコストの実現とともに、製造時のバラツキの少なさも考慮された構成だ。

303の音は、当時、菅野先生と瀬川先生が高く評価されていた。
たしかおふたりとも、ステレオサウンド 55号(ベストバイの特集号)で、
マイベスト3に選ばれている。

こういうスピーカーは、従来の、技術者の勘や経験を重視したスピーカーづくりではなしえない。
理知的なアプローチと、それまでのスピーカーづくりの実績がうまく融合しての結果であろう。
#105の誕生があったから生れたスピーカーだろうし、
303も優れた現代スピーカーのひとつだと、私は思う。

瀬川先生が書かれていたように、303のようなローコスト設計を日本のメーカーが行なえば、
もっと安く、それでいて、まともな音のするスピーカーをつくれただろう。

2 Comments

  1. kenkenkenken  
    1月 11th, 2009
    REPLY))

  2. なつかしさのあまり投稿いたします。 KEFの303は3度にわたり手に入れては手放しました。
    今思うとラックスのアンプで303を鳴らしていた時代が最も純粋に音楽を楽しめた時期だったような気がします。
    マニアの性ですぐにもう少しハイエンドなスピーカーを使いたくなってしまうのですが。。

    1F

    kenkenさま
    コメント、ありがとうございます。
    KEF303の特徴である何気ない音、素朴な音は、現行製品ではなかなか得られない良さだと思います。

    2F

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]