Date: 5月 6th, 2015
Cate: 正しいもの
Tags:

「正しい音とはなにか?」(正確な音との違い・その1)

正しい音と正確な音の違い。
同じではないか、といわれそうだが、私はこのふたつは似ているようにみえて違うと考えている。
とはいえ、正しい音と正確な音の違いについて、明快で簡潔に述べることができるかといえば、
いまのところまだ無理といわざるをえない。

ここで思い出すのが、ふたりのピアニストのことである。
ひとりはアルフレッド・コルトー、もうひとりはアレクシス・ワイセンベルグ。
コルトーは代りとなる人の名前がすぐに思い浮ばないが、
ワイセンベルグに特に彼である必要性はそれほどなく、他の同じタイプのピアニストであれば、
代りのピアニストでもかまわない。

たまたまワイセンベルグの名前を出したのは、記憶にあっただけである。
それは菅野先生が、ステレオサウンド別冊「世界のオーディオ」マッキントッシュ号での発言である。

マランツの管球式アンプとマッキントッシュの管球式アンプ、
それもモノーラル時代のそれらを集めて、
スピーカーもアナログプレーヤーも同時代のJBLのハークネスとトーレンスのTD124、
記事のタイトルは《マランツ対マッキントッシュ》、
さらにサブタイトルとして
《〈タイムトンネル〉もし20年前に「ステレオサウンド」誌があったら……、》とついている。

そこに《コルトーのミスタッチは気にならないけど、
ワイセンベルグのミスタッチは気になるみたいなところがある。》という発言をされている。

なぜそう感じるのか。
確かにコルトーのミスタッチは気にならない。
気になるという人もいるとは思うけれど、私は気にならないし、
このマッキントッシュ号の取材に参加された岡先生、菅野先生、瀬川先生のお三方も、
座談会を読む限りは、そうだと思われる。

ワイセンベルグのミスタッチは、なぜ気になるのか。
それはコルトーの演奏は「正しい演奏」であり、
ワイセンベルグの演奏は「正確な演奏」ということにつきるような気がする。

クラシックを聴かない人からは、よけいにわからないといわれそうだし、
説明不足なのは承知していても、
正しい音と正確な音の違いもまたそうだ、と思う。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]