Date: 9月 23rd, 2014
Cate: ショウ雑感
Tags:

2014年ショウ雑感(その5)

インターナショナルオーディオショウにはラックス、アキュフェーズは前から出展している。
そこにA&Mが加わり、フォステクス、TADが続いた。

でも、これらのブースに入っても、「オーディオフェアの感じ」は受けない。
他の輸入商社のブースと大きく違うわけではない。

なのにヤマハのブースに「オーディオフェアの感じ」がある。
これは否定的な意味で使っているのではない。
むしろ、いい意味で使っている。

私がはいった時は、プレゼンテーションの途中だった。
意外にも(と書いては失礼になるだろうが)、人は多かった。
次に気がついたのは、進行役の人が女性で、
こういうイベントの仕事をしてきた人なんだろうなと勝手に思ってしまうほどスムーズにこなされていた。

いまの太陽インターナショナルが大場商事だったころ、
ここのブースでも女性の人が紙に書かれた内容を読み上げていた。

でも、大場商事の人よりも、ヤマハの人は慣れていた。
マイクロフォンを使い、小型のスピーカーで適正の音量でアナウンスがなされていた。
聞き取りにくいことはなかったし、音量が大きすぎると感じることもなかった。

部屋の一角には大型のディスプレイが設置してあり、
再生ディスクのジャケット、タイトル、演奏家、曲名などが表示されていた。
音が鳴っている途中で入ってきた人でも、何のディスクかすぐにわかる。

それから音を鳴らしている時間、話をしている時間、
この配分がどちらも長すぎることなく、進行していく。
どこのブースかは書かないが、長々と聞き取りにくい声で話が続くところがある。

ずっと出展してきているところがそうなのに、
今回初出展のヤマハが実にスムーズに進めていくのを見ていると、
ほかの出展社は、一度ヤマハのブースに来てみては、といいたくもなる。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]