「いい音を身近に」(その14)
黒田先生は、同じ文章の、もうすこし前の方に書かれている──。
*
それぞれの装置の呼ぶレコードがある。カートリッジをとりかえた、さて、どのレコードにしようかと、そのカートリッジで最初にきくレコードは、おそらく、そのカートリッジを選んだ人の、そこで選ばれたカートリッジに対しての期待を、無言のうちにものがたっていると考えていいだろう。スピーカーについて、アンプについても、同じことがいえる。
*
「装置の呼ぶレコード」とは微妙に違うものの、同じ面をあらわしていることに、
使っているオーディオ装置(鳴らしている音)が、いつのまにか聴くレコードを選んでいる、ということがある。
家庭で音楽を聴く、レコードで音楽を聴くときの主体は聴き手なのに、
知らず知らずのうちに、自分の音(装置)がよく鳴らしてくれるレコードばかりかけている、そんな自分に気がつく。
どんなに人にも、すくなくともいちどはそういう時期があったはずだ。
そんなことは一度もなかった、断言できる人は、すくなくともオーディオマニアではない。
装置が呼ぶレコード、装置が鳴らしたがるレコードがあることを察することができないということは、
どういうことなのかを考えてみればわかることだ。