Date: 6月 15th, 2014
Cate: 試聴/試聴曲/試聴ディスク
Tags:

試聴ディスク考(その4)

ステレオサウンドに出てくる試聴レコードのすべてでなくとも、
何割かを自分のモノとして聴くことは、試聴記をより理解するための指標ともなる。

音を言葉で表現することの難しさはここであらためて書くまでもないことで、
これまでもいろいろな試みがなされてきた。
それでも音を誌面だけで伝えることの困難さは、まったく変っていない。

それだからこそオーディオ雑誌を読む楽しみというのが、
オーディオそのものの趣味とは別のものとして成り立っているともいえる。

言葉で表現された音を、
その試聴記を書いた人が聴いた音と重ね合わせていく作業には、
そのとき使われた試聴レコードがあるとないとでは、ずいぶん違ってくる。

どのディスクのどの部分を試聴用として使うのか。
そのことがわかっていても、どう聴かれたのかについては、なかなかわからない。

ステレオサウンド 44号、45号のスピーカーシステムの特集における黒田先生の試聴レコードは、
実に興味深かった。
ステレオサウンドを読みはじめて一年が経ったころのスピーカーの特集。
そこで黒田先生は10枚の試聴レコードの50のチェックポイントについて、淡々とした試聴記を書かれていた。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]