サイズ考(その3)
オーディオ機器の中でノイズを放出しているモノとなると、
CDプレーヤーに代表されるデジタル機器だろうが、意外にもパワーアンプからの輻射も多い。
スイッチング電源やD級アンプ(デジタルパワーアンプという呼称は不正確)式のモノは当然だが、
昔ながらの純アナログ式(変な言い方だが)のパワーアンプでもそうである。
特にヒートシンクが筐体の外に取りつけてあるものは注意したい。
ノイズの影響から逃げるには、距離をとるのがベストだと書いたが、
ノイズ輻射の多いオーディオ機器や、外来のノイズの影響を受けやすいオーディオ機器を使っているとしよう。
それらをノイズの影響を受けないように設置しようとすると、意外にも十分なスペースを必要とする。
ちいさなサイズの機器でも、ノイズ輻射の多いものならば、近くに他の機器を設置できない。
多少筐体は大きくても、それがノイズ輻射を減らすため、
もしくは外来のイズの影響を受けないためのものだとしたら、設置条件はかなり自由である。
オーディオ機器のサイズは見た目だけで判断しがちだが、
目に見えないノイズのことを考慮したうえで、サイズを捉えなおすと、
決して外形寸法通りではないことに気づかれるだろう。
サイズを捉えなおす上で見落としてならないのはノイズだけではない。
振動を発生するもの、その影響を受けやすいもの、
漏洩フラックスの多いもの、その影響を受けやすいもの、
発熱の大きいもの、などがある。