オーディオ評論家の「役割」、そして「役目」(その3・補足)
この項の(その3)に対して、コメントがあったので補足しておく。
まずはっきりとしておきたいのは「オーディオの科学」を否定しているわけではないということ。
コメントをしてくださったどん吉さんは、私が「オーディオの科学」を否定している、と受けとめられているが、
そんなことはない。
感情的にならず最初からきちんと読めば、わかってもらえるはずだ。
それに志賀氏の経験が足りない、などはひと言も書いていない。
どうして、そう受けとられたのか、正直、少々理解に苦しむ。
ここでもういちどくり返すことになるが、
私が言いたいのは、「読み手」について、なのである。
だからこそ、「有機的な体系化」を自分自身で行なわなければならない、と書いている。
はっきりと書くが、ケーブルの方向性について、頭から「オカルトだ」と否定する人がいる。
どん吉さんもそのひとりだが、なぜ「オカルト」なのかについては説明されていない。
ケーブルの方向性については、ステレオサウンドにいる時に、
大手のケーブルメーカーの技術者の方に、「どう思うのか」ときいたことがある。