Date: 8月 29th, 2013
Cate: デザイン
Tags:

オーディオのデザイン、オーディオとデザイン(整理と省略・その2)

セブンカフェのドリップマシンのボタン配置が気になるのは、
私がオーディオマニアであることも理由として大きいと思うが、
実際にセブン・イレブンに設置されている、このドリップマシンの現場を見ると、
どうもそれだけが理由ではないことがはっきりしてくる。

けっこうあちこちに行く。
セブン・イレブンだけに行くわけではないが、
コンビニエンスストアに寄ることは多い方だと思う。

セブンカフェのドリップマシンはレジの近くに置いてあるところが多いので、
自然と視界に入ってくる。
気づくのは、ほとんどの店舗で、このドリップマシンにその店舗によるシールが貼ってあることだ。

日本語で、熱いコーヒー、サイズ・普通とか冷たいコーヒー、サイズ・大きい、といった具合にだ。
この表記も店舗によって違っている。

このことは一ヵ月ほど前にtwitterで話題になっていた。
最初から、こんなシールを貼ったわけではないはず。

操作の間違いが頻繁するからこそ、店員がすこしでもわかりやすしようと思ってのシールであろう。

このドリップマシンのデザイナーは、
デザインに関心が少しでもある人ならばほとんどの人が知っている著名な人である。
調べれはすぐにわかることだから、誰なのかは書かない。

この人は、著書も出していて、その中に整理術というタイトルのついたものがある。
その本を読んでいない。
それだけでなく、このデザイナーについて、多くを知っているわけでもないし、
他の著書も読んでいない。

だからこの人についてあれこれ、ここで書きたいのではなく、
デザインにおける「整理」とは何か、ということについて、
セブンカフェのドリップマシンを見て操作して感じたことを書いていこうと思っている。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]