Date: 10月 20th, 2025
Cate: audio wednesday
Tags:

audio wednesday (next decade) –第二十二夜(Vitavox CN191 Corner Hornで聴く)

ヴァイタヴォックスのCN191は、1977年の時点では一本796,000円だった。ペアで1,592,000円。

復刻されたCN191の価格は、ずっとわからなかった。エンクロージュアの手のかかる造りからして、かなり高価になっていることわかるし、
なんとなくだが、最低でもペアで800万円、もしかしたら1,000万円前後か、と思っていた。

今回のインターナショナルオーディオショウで価格がわかった。ペアで1,500万円ほどである。
約五十年ほどで十倍になったわけだが、復刻のCN191のホーンは、ずっしりと重たそうなウッドホーンになっている。

是枝重治氏の話では、ドライバーのS2も精度が高くなり、昔のS2よりもいい、ということだった。
ということはウーファーもエンクロージュアの造りも、昔よりも一段と良くなっているのかもしれない。

まだ日本では誰も復刻CN191の音を聴いていないのだろう。

そんな復刻CN191の音を想像しながら、11月のaudio wednesdayでは、昔のCN191を鳴らす。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]