エラック 4PI PLUS.2のこと(その16)
自作スピーカーのトゥイーターを別のモノに交換したり、
既製品のスピーカーシステムにスーパートゥイーターを足さなくても、
同じ音の変化、つまり高音域が変ると、低音域の鳴り方も変ってくるを体験できる。
グラフィックイコライザーを積極的に使っている人ならば、確かにそうだ、と頷かれるだろう。
グラフィックイコライザーの使い始めの頃は、
操作している周波数あたりの音の変化に意識が集中しがちになるだろうが、
使いこなしていくうちに、そしてグラフィックイコライザーによる補整がうまくいくにつれて、
高い周波数をいじることで、低音域の鳴り方が変化していることに気がつくようになる。