Date: 5月 26th, 2022
Cate: 真空管アンプ
Tags:

五極管シングルアンプ製作は初心者向きなのか(その32)

出力管が五極管の場合、
出力トランスの二次側からNFBをかけることが常識というか、不可欠とまでいっていいだろう。

もちろん何事にも例外はあって、
私が初めて聴いた伊藤先生のアンプ、
ウェスターン・エレクトリックの349Aのプッシュプルアンプは、
出力トランスからのNFBはなし、である。

このアンプのオリジナルとなっているウェストレックスのA10も同じである。
こういう例外はあるものの、
伊藤先生の発表されるアンプでも、五極管であればNFBがかかっている。

Stereo35もNFBはかかっている。
NFBがかかっているアンプで重要なのは、
NFBループの面積(サイズ)といえる。

このことは以前に別項「サイズ考」で触れているので詳細は省くが、
出力トランスの二次側から初段管のカソードまでのライン、
初段から位相反転回路、出力段、出力トランスまでの信号経路、
この二つのラインが描く面積を無視しては、
アンプを取り囲む環境が著しくひどくなってきている現代においては、
優れたアンプを作るのは無理だといっておく。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]