日本のオーディオ、これから(ヤマハ A-S2100を聴いて)
「audio wednesday(番外)」で書いているように、
昨晩は、赤塚りえ子さんのところに行っていた。
赤塚さんのところのアンプは、ヤマハのプリメインアンプ、A-S2100である。
このアンプを選んだ経緯は、
別項「オーディオ機器を選ぶこと(プリメインアンプの場合)」で書いている。
今回もそうだし、前回、前々回のときもそうだったのだが、
ヤマハのA-S2100の実力は、高いと感じているし、感心もしている。
昨晩、一緒に聴いていた写真家の野上真宏さんも、
「ヤマハ、いいアンプだね」といわれていた。
システムをきちんとしていくたびに、その感は強くなる。
特に、昨晩は電源コードを交換した音を聴いて、ますますそう思うようになった。
A-S2100と同クラスのプリメインアンプを比較試聴する機会はないし、
他社製の同クラスのプリメインアンプを単体で聴く機会もほとんどない。
なので、このクラスのプリメインアンプの実力に関しては認識不足といわれれば、
否定しないのだが、ヤマハのアンプの実力をみくびっていたな、と反省もしている。
他社製の同クラスのプリメインアンプも、A-S2100と肩を並べるくらいなのか。
それとも違うのか。
そのへんは、比較試聴の機会のない私にはなんともいえないところなのだが、
日本のオーディオの、これからに期待がもてるだけの音をA-S2100は聴かせてくれている。