Date: 1月 2nd, 2009
Cate: 挑発
Tags:

挑発するディスク(その9)

フィリップスの業務用CDプレーヤー、LHH2000の音は、CD63をはじめて聴いた時と同じように衝撃だった。

CDが登場して3年経って登場したLHH2000は、D/Aコンバーターの分解能が14ビット。
なのに、その音には圧倒された。CDから、こんな音が出るのか、欲しい、とストレートに思った。

ただすこし冷静になると、別に冷静にならなくても、LHH2000の再生音には、
中域にデジタル機器特有のジュルジュルというノイズが出ているのに気がつく。

1982年に、JBLのスタッフがL250と一緒に持ち込んだデジタルレコーダーも、
このジュルジュル音を出していた。

CD63には、こんなノイズはなかった。国産のCDプレーヤーにも、ない。
この高価なCDプレーヤーには、なぜかある。

ドライブ/信号処理部とコントロールパネルに分かれているLHH2000の筐体は奥に長い。
ピックアップ部の後ろには長方形のプリント基板が、6枚くらい、
コンピューターの拡張カードと同じように、メイン基板に垂直に立っている。
ひとつひとつ基板にはLSIをはじめパーツがかなり取りつけてある。
なぜ、こんなにパーツが必要なのかと思うほど、だ。

しかもある基板に取りつけてあるパーツは厚みがあるため、隣の基板と接触しそうで、
応急処置的に絶縁テープが貼ってあった。
このへんが、ジュルジュル音に関係しているのかもしれない。

それでも欲しいと思っていた。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]