Date: 11月 5th, 2017
Cate: 新製品
Tags:

新製品(Martin Logan・その3)

弦楽四重奏は弦楽三重奏か、という表現は少し強すぎたかな、と思わないわけでもない。
それでもCLSはアクースティック楽器のもつ胴(ボディ)の存在をなくしてしまうような、
そんな感じがどうしてもつきまとってしまうこと、
そしてそのことをどうしても払拭できなかったから、購入を諦めた。

ブーミングは、オーディオの世界では悪い意味で使われることが多い。
けれど良い意味でのブーミングは不可欠な要素であり、
アクースティック楽器の再生において、楽器のブーミングの再現は重要である。

CLSの音に、私はアクースティック楽器のブーミングを感じとれなかった。
だからチェロにおいては、ボディがない(とまで書くと少し行き過ぎ表現だが)。

弦だけで弦楽器は成り立っているわけではない。
ボディの存在を無視したような、弦だけで音が鳴っているような感じを、
《その音の粒立ちの良さ、軽々と漂う響きのしなやか》と表現することはできないわけではない。
が、それでも音の聴き方、判断というよりも、音の表現は人によって違う、ということを、
「オーディオ名機読本」を読むと、改めて実感する。

CLSに惚れ込んだAさんは、オーディオ店でもいい音が聴けたことがない、といっていた。
それでも彼はCLSを買っている。
ここが私と違うところで、たいしたものだと素直に思う。

そういうAさんとマーティンローガンの話をしていて、
そういえば、マーティンローガンという会社もいまも存在しているのか、と思った。

日本にはいま輸入しているところはない。
輸入されなくなって久しくすると、存在も忘れがちになってしまう。
昔なら、そこでまた忘れてしまうところだが、
いまはインターネットと、優れた検索機能、それにスマートフォンがあるおかげで、
帰りの電車のなかで検索してみたら、マーティンローガンは健在だった。

CLSはなかった。CLSの後継機もない。
けれどCLX ARTがあった。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]