Date: 8月 16th, 2016
Cate: ステレオサウンド
Tags:

ステレオサウンドについて(その59)

ステレオサウンド 51号に関しては、もうひとつ書いておきたいことがある。
といっても記事ではなく、広告である。

当時マークレビンソンやSAEなどの輸入元であったRFエンタープライゼスの広告のことだ。
そこには大きな文字で「さようならSAE」とあった。

文字だけの広告だった。
〈SAE社からの手紙〉が上段にあり、
下段に〈RF社からSAE社への返信〉があった。

SAEが拡大路線を、輸入元のRFエンタープライゼスに要請したものの、
RFエンタープライゼスとしては望むべき道ではない、ということで、
SAEの取り扱い業務を停止する、というものだった。

SAEは三洋電機貿易が取り扱うことになった。
これはけっこうショックだった。

SAEのパワーアンプMark 2500は、瀬川先生の愛用アンプであり、
私の欲しいアンプのひとつだった。
51号のころはMark 2500からMark 2600にモデルチェンジしていた。

基本的な内容は同じであっても、パワーアップしたMark 2600の音は2500とは違っていた。
私はMark 2500の方が好きだったし、いいと思う。
瀬川先生もMark 2600になって、気になるところが出てきた、ともいわれていた。

RFエンタープライゼス取り扱いのSAEがなくなる。
そんなことをいって輸入元が変るだけだろう、と人はいうだろう。

けれど当時のRFエンタープライゼスは、輸入して売るだけの商売をやっていたわけではない。

広告には、こう書いてあった。
     *
当社では、これまで米国SAE社製品の輸入業務を行うとともに、日本市場での高度な要求に合致するよう、各部の改良につとめてまいりました。例えば代表的なMARK 2600においては、電源トランスの分解再組立てによるノイズ防止/抵抗負荷による電源ON-OFF時のショック追放/放熱ファンの改造および電圧調整によるノイズ低減/電源キャパシターの容量不足に対し、大型キャパシターを別途輸入して全数交換するなど、1台につき数時間を要する作業を行うほか、ワイヤーのアースポイントの変更による、方形波でのリンギング防止やクロストークの改善など、設計変更の指示も多数行ってまいりました。
     *
これだけの手間を、次の輸入元がやるとは思えなかった。
三洋電機貿易が輸入したMark 2600を聴く機会はなかったが、
特に聴きたいとも思っていなかった。

そのMark 2600だが、
数年前、ある人から「瀬川さんがいいというからMark 2600を買ったけれど、ちっとも良くなかった」
といわれた。
だから聞き返した。「輸入元はどっちですか」と。
「三洋電機貿易のモノじゃないか」ともきいた。
そうだ、という。

だからだ、と答えた。
RFエンタープライゼスがどういうことをやっていたのかも説明した。
でも、その人は納得していない様子だった。
同じ型番のアンプなのだから、輸入元の違いで音の違いなどあるはずがない、
そう思っているようだった。

そして執拗に「瀬川さんがいいといっていた……」とくり返す。
この手の人に対する私の態度は冷たい。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]