パラゴンの形態(その4)
ステレオサウンドのスピーカーユニット研究の筆者は園田隆史という人だった。
それ以前のステレオサウンドにはまったく書かれていなかったはず。
いきなり登場した人が、熱っぽい企画をやっている、という印象で読んでいた。
園田隆史がどういうひとなのかは、ステレオサウンドで働くようになってわかった。
いまはまだ書かないでおこう。
スピーカーユニット研究は、面白い企画だと思いながらも、
記事が私にとって面白かったか、というと、正直、不満がないわけではなかった。
スピーカーユニット研究は、筆者の園田さんの嗜好が強烈に出ている。
そこが、この記事の魅力であり、
私にとって、もうひとつのめり込むことができなかった理由ともなっている。
それでも興味深い内容ではあった。
スピーカーユニット研究はJBL篇ではじまり、アルテック篇へと続いていった。
JBL篇の最終回は60号だった。
この60号の誌面に、非常にそそられる写真と図面が載っている。
現代版080システムの再現である。
どんなシステムかについては、記事を引用しておこう。
*
たまたま、今回の取材で編集部をおとずれたときに、C55エンクロージュアの図面のコピーを見せられ、ホーン開口部にHL88ホーンレンズをマウントした状態の側面図に目が止った。HL88をC55のホーン開口部にそっくり納めたシステムが存在したことを聞かされたことはあったが、実際に図面を手にしてみると、むらむらと好奇心の輪がひろがりどうしても実現させてみないと気がすまなくなった。
*
私もスピーカーユニット研究に出てきた、いくつもの組合せで、
もっとも興味津々だったのは、この080システムの再現だった。