Archive for 12月, 2022

Date: 12月 5th, 2022
Cate: 夢物語

オーディオ 夢モノがたり(想像してみてほしい・その4)

和室。
二十畳、三十畳といった広い和室ではなくて、
こたつがよく似合うくらいの広さの和室。
十畳か、それよりも少し広いくらいの和室。

私にとって重要なのは和室自体の広さよりも、床の間があるかないかだ。
しっかりした床の間がある和室。

その床の間にスピーカーを置く。
ここは、もうパラゴンしかない、といいたいくらいに、
和室でパラゴンは、若い頃からしていた妄想だ。

そこにこたつ。あとは座いす。
そういう環境なのだから、アンプにあまり大袈裟なモノは使いたくない。
こたつに入って聴くのだから、冬は真空管アンプがいい。

こんなことをながいこと想像していた。
寒い季節になると、こういう世界こそいいなぁ〜、としみじみ思うわけだけど、
実現することは、たぶんないだろうし、
この世界だけで満足できるわけでもないことはわかっている。

わかっているからこそ、すごく憧れてもいる。

その2)で、一兆円という夢のような金額が与えられたとして、
ありとあらゆるオーディオに関しての贅沢を尽くしたすえに、
和室にパラゴンが残れば、とても幸せじゃないか、と思う。

やりたいことをすべてやって、最後にしたいことは──、
私の答は、こういうところに落ち着く。

Date: 12月 4th, 2022
Cate: 夢物語

オーディオ 夢モノがたり(想像してみてほしい・その3)

二十数年前、自転車熱がすごく熱くなった。
自転車の雑誌もすべて買っていた。
といっても、そのころはそれほど雑誌の数は多くなかった。

秋に開催される自転車のショウにも行っていた。
そのころは、あれこれ妄想していた。

宝くじに当ったら、どの自転車を買うか。
自転車のフレームの素材は、鉄がありアルミがあり、チタン、カーボンとある。

それぞれの良さがあるわけだが、同じブランドで、それぞれの素材のフレームに乗ってみる。
これが、いちばんフレームの素材の違いを確認できるのだが、
そのころの自転車の雑誌で、それをやったところはない。

実際のところどうなのだろうか。
宝くじに当たれば、自分でやれる──、そんなことをおもっていた。

それだけでなく買いたいフレーム、パーツはいくつもある。
ロードバイクだけでなく、一台くらいはマウンテンバイクも欲しい、
それにロードバイク、マウンテンバイクにしても日常の足として乗るのには、
あまり適さないから、そういう自転車としてアレックス・モールトンも欲しい──、
こんなことを考えている(妄想している)と、ふと我にかえって、
どんなにお金があって、欲しい自転車をすべて買ったところで、
実際に乗れる自転車は、一度に一台である。

少し冷静になってみると、お金がどんなに余っていたとしても、
ロードバイクが二台、マウンテンバイクが一台、アレックス・モールトンが一台、
計四台の自転車があれば、それ以上何を欲するのか。

妄想を思いっきり拡げた後に、冷静になってみる。
いまは12月。すっかり冬である。

冬といえば、やっぱりこたつ。
和室にこたつがあれば──、私はそうおもう。

いま住んでいるところは和室ではないから、こたつはない。
こたつなんて、あんなださいもの──、という知人がいた。

彼はこたつに入ったことがないらしい。
そういう人は、こたつの良さはわからないだろう。

それで何がいいたいかというと、こたつである。
和室である。
そしてオーディオである。

この三つが揃っていれば──、そんなことをおもっている。

Date: 12月 3rd, 2022
Cate: 「オーディオ」考

デコラゆえの陶冶(とTroubadour 40)

デッカ・デコラも、終のスピーカーなのか、と考えたことがないわけではない。
それでもデコラは、私にとってスピーカーシステムとしての存在ではなく、
別の存在としてのモノであって、デコラは少なくとも私にとって終のスピーカーとはいえない。

いつかはデコラ、という気持は持ち続けている。
なのに終のスピーカーといえない気持は、いまのところ自分でもうまく説明できない。

それでもおもっていることはある。
もし、デコラに匹敵する存在のモノをつくれ、といわれたならば、
スピーカーに関しては、Troubadour 40を選択する。

デコラと同じように、複数のトゥイーターを角度をつけて配置するという方法も考えるが、
それではオリジナルのデコラを超えること(肩を並べること)はできないように考えるからだ。

全体のデザインはほとんどなにも考えていないのだが、
それでもスピーカーの中心となるのはTroubadour 40(DDD型ユニット)しかない。

Date: 12月 2nd, 2022
Cate: ジャーナリズム

オーディオにおけるジャーナリズム(技術用語の乱れ・その7)

(その6)で触れた動画を、私は最後まで視聴しなかった。時間の無駄と感じたからだ。
この動画を教えてくれた人によると、
もっとすごい(ひどいレベルの)ことを話している、とのこと。

それでも最後まで見るつもりはない。
そこでの動画は、話している内容だけではなく、
音声を消して見ても、あれこれ言いたくなることが多い。

それでも今回は、あえてどこのオーディオ雑誌なのかは書かないが、
動画のリンク先はここ

私がどう感じたのか、どう思っているのかは、
いまのところ、これ以上は書かない。
動画を見た人が、それぞれに判断すればいい。

Date: 12月 2nd, 2022
Cate: ジャーナリズム

オーディオにおけるジャーナリズム(技術用語の乱れ・その6)

技術用語の乱れについて書いているけれど、
もう技術用語の意味すらきちんと把握していないどころか、
無視というか、気にもしていないのか、
昔は基礎として当り前の知識だったことさえも忘れ去られはじめている。

ある人が教えてくれたYouTubeの動画を先月見た。
あるオーディオ雑誌の編集者が集まっての動画である。

どこの編集部なのか、はっきり書こうと思ったけれど、
これから変っていくのかもしれないから、今回は出さない。

ある器材の試聴動画だった。
そこにMC型カートリッジ用の昇圧トランスが登場する。
すでに製造中止になった製品である。

そこで使われているカートリッジは、ハイインピーダンスのMC型。
なのに昇圧トランスは、ローインピーダンス用のモノである。

逆(ローインピーダンスのMC型カートリッジにハイインピーダンスのトランス)は、
あえてそういう使い方をすることがあるし、それで好結果が得られることも少なくない。

けれどハイインピーダンスのMC型の昇圧に、
ローインピーダンス用のトランスを使うのは、はっきりと間違った使い方だ。

この動画に登場している人たちは、インピーダンスという知識すらないのかもしれない。
インピーダンスという単語は知っているのだろうが、どういうことなのかは知らない。
知らないからこそ、こういう使い方をしても平気でいられる。

Date: 12月 1st, 2022
Cate: 1年の終りに……

2022年をふりかえって(その5)

オーディオに関しては、私にとって再会の一年だった。
昔を懐かしがって聴くための再会ではなく、
新しい世界(領域)への一歩となる再会である。

Date: 12月 1st, 2022
Cate: 瀬川冬樹

AXIOM 80について書いておきたい(その22)

岩崎先生は書かれている。
     *
アドリブを重視するジャズにおいて、一瞬一瞬の情報量という点で、ジャズほど情報量の多いものはない。一瞬の波形そのものが音楽性を意味し、その一瞬をくまなく再現することこそが、ジャズの再生の決め手となってくる。
     *
これを何度も暗記するほどに読んでいるから、
ジャーマン・フィジックスのTroubadour 40(もしくは80)が、
岩崎先生にとっての21世紀のD130といえるのではないだろうか、とおもってしまう。

Date: 12月 1st, 2022
Cate: 単純(simple)

シンプルであるために(iPhoneとミニマルなシステム・その7)

iPhoneを新しくした。
これまではiPhone 12 Pro、いまはiPhone 14 Pro。

iPhone 12 Proは三年は使うつもりでいた。
なのに買い替えたのは、二年前の購入時にかえトクプログラムを使っていて、
二年後(つまり2022年)の買い替え前提の割引だったからである。

支払い金額を比較したら、買い替えようという気になった。

なので先日から夜中に音楽を聴くときは、
iPhone 14 ProとLotooのPAW S1とヘッドフォンの組合せ。

前回、iPhone 8からiPhone 12 Proに買い替えた時、
あれっ、iPhone 8のほうが音がなめらかだった、と感じた。
しばらくiPhone 12 Proを使っていけば、音も変化するだろう、と思いながら、二年。

最初にiPhone 12 Proで聴いた時の、ちょっとひっかかるところは薄れたし、
特に気にしなくなっていたのに、
iPhone 14 Proで聴いたら、iPhone 12 Proよりもあきらかになめらかな音。

D/A変換はPAW S1が担っているわけだが、
iPhone 12 ProとiPhone 14 Proとでははっきりと音が違う。

この音の違いは、どこからくるのだろうか。
PAW S1はiPhoneから電源供給されている。

バッテリーも、iPhone 12 ProとiPhone 14 Proとでは違っているはずだし、
その他の回路も違っている。

それらが効いての音の変化なのだろうが、
このことだけでもiPhone 14 Proにしてよかった、と感じている。

夜中にヘッドフォンで聴く時間が長くなってきそう。

Date: 12月 1st, 2022
Cate: 終のスピーカー

エラック 4PI PLUS.2のこと(その3)

エラック 4PI PLUS.2の外箱には、
“PERFECT FOR YOU”とある。

なるほどなぁ、と感心する。
4PI PLUS.2は、そういうトゥイーターといえる。