Archive for category 楽しみ方

Date: 12月 30th, 2009
Cate: Kathleen Ferrier, 楽しみ方

オーディオの楽しみ方(余談)

月曜日の忘年会で話題になったことで知ったのだが、資生堂のCMをおさめたDVDが発売されている。
テレビなしの生活のほうが、「あり」の生活よりも長くなってしまっているから、この手の情報には、疎い。
サントリーのCMものが最初に出て、好評だったこともあり、資生堂版が出たとのこと。

Vol.1とVol.2が出ている。
収録CMのなかに、見たいものはなかった。
INOUI(インウイ)のCMである。「美術館からブラウンが盗まれました」と最後に出てくる。

このCMを制作された方が誰なのかは知らない。
それでも、音楽好きな方であることは伝わってくる。

YouTubeで見ることができる。
ここで流れているのは、カスリーン・フェリアーの歌である。

Date: 12月 29th, 2009
Cate: 楽しみ方

オーディオの楽しみ方(会って話す)

昨夜は忘年会だった。
私を含めて10人集まり、7時から4時間、みんな話しっぱなしだった。

参加してくださったのは、イルンゴ・オーディオの楠本さん、「幻聴日記」の町田さん、
任三郎日記」のYさんと友人のDOLONさん、「喫茶茶会記」の福地さんと友人のTさん、
管球+αに魅せられた者ども」の小栗さん、数学を教えられているKさん、
川崎先生と13年、デザインの仕事をされてきたプロダクトデザイナーの坂野さん

ひとりは女性の方で、年齢的には、下は(おそらく)30代なかばから、上は50代後半の幅があっても、
DOLONさん、Tさん、坂野さんは、初参加だったけれど、
話題が途切れるなんてことはなく、オーディオ機器の固有名詞はほとんど出ることもなく、盛り上がっていた。

オーディオには、「聴く」楽しみがある。「いじる」楽しみもある。「選ぶ」楽しみ、そしてそれを「買う」楽しみ、
「待つ」楽しみもあるだろう。

所有するオーディオに関係する楽しみ以外にも、「妄想」する楽しみがあって、「読む」楽しみがあり、
昨夜の「語る」楽しみがある。

一対一で、会って話したり電話で話すことは、今年は、とくに多かったが、
何人もの人と「語る」ことは、昨夜を含めて3回だった。少なかったと感じている。
来年は、もうすこし増やしていこう。