Date: 5月 25th, 2011
Cate: 欲する
Tags:

何を欲しているのか(その11)

ステレオサウンドはすでに購入していないから、なんとなくの発言になってしまうが、
いまステレオサウンドで取り上げられるカートリッジは、おそらくほとんどがMC型だと思う。

以前のように、MC型とMM型があって、そのほかにMI型、VM型、コンデンサー型などがあった時代とは、
すっかり違ってしまっている。

普及クラスのMM型カートリッジも、実際には発売されているのだろうが、
ステレオサウンドで取り上げられるクラスのものからは外れてしまっている。

以前のように、メインのカートリッジを決めておいて、音のヴァリエーションを楽しみたいとき、
ふだんあまり聴かないジャンルの音楽をきくときなどに、
メインで使っているカートリッジとは大きく音色的にも異るカートリッジにつけ替える、ということは、
その音楽にふさわしいカートリッジを選ぶ、という意味では、音を良くすることになるけれど、
どちらかといえば、そういうときは、音のヴァリエーションを楽しむ、という面が強かった。
少なくとも、私はそうだった。

EMTのTSD15が必然的にメインのカートリッジになっていたわけだが、
TSD15がニガテとする音の表現を得意とするカートリッジの音は、聴きたくなることがある。
それはどんなにTSD15の調整を追い込んでいっても、決して得られる世界ではない。
TSD15は万能のカートリッジでもなかった。

だからTSD15の音の世界からまったく離れてしまいたいときには、
そういう音の世界のカートリッジに替えてしまうしかない。
そのカートリッジに、ほんのひととき浮気している、ということになるのだろうか。
そういうときは、そのカートリッジの音を、とにかく楽しむ。

いま市場に、どれだけのカートリッジが出廻っているのかすら、きちんと把握するのはたいへんである。
以前だったら、ステレオサウンドが出していたYEAR BOOKがあったから、把握できていた。
そんな具合だから、実際には、昔ほどではないにしても、
音のヴァリエーションはまだまだ広い、といえるかもしれない。
と書きながらも、やはり、いまはカートリッジよりも、ヘッドフォン、イヤフォンのほうが、
音のヴァリエーションを、積極的に楽しめる気がしてしまう。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]