Date: 4月 11th, 2025
Cate: 電源
Tags:

ACアダプターという電源(その10)

今回の電源の比較試聴は、
Sboosterのリニア電源にはアクティヴ型のノイズフィルターがあるのに対し、
スイッチング電源の方にはないわけで、
このアクティヴ型のフィルターが、どれだけ音質の寄与しているのかは確かめられなかったし、
このアクティヴ型のフィルターをスイッチング電源にも使ったら、どういう結果になるのか。

Sboosterのウェブサイトには、アクティヴ型のフィルターも購入できるようだ。
このフィルターをスイッチング電源に使えば、どれだけ音は変化するのか。

今回の比較試聴では、リニア電源の方を取るが、
スイッチング電源にもいくつかの種類があるし、
別項で触れているようにそのノイズ対策もあれこれできるし、
アクティヴ型のフィルターも、Sboosterの製品もあれば、iFi Audioにも同様の製品はある。

なので、リニア電源でなければならない──、という結論には個人的には達していない。

それでも手元には、あるパワーアンプから取り外したEIコアの電源トランスがある。
何か使えるだろうととっておいているのだが、
roon rock用の電源をこれで作ろうかな、とも思い始めている。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]