MQAで聴けるコンドラシンの「シェエラザード」(その2)
(その1)は2020年8月だから、もう三年が経つ。
キリル・コンドラシンとコンセルトヘボウ管弦楽団による「シェエラザード」が、
その年の9月の新譜としてMQA-CDが出た。
DSDマスターを352.8kHz、24ビットに変換してのMQA-CDである。
「シェエラザード」は、頻繁に聴く曲ではない。
数年に一度、思い出した時に聴く。
コンドラシンの「シェエラザード」があれば、それでいい、と思っている聴き手でしかない。
それでもコンドラシンの「シェエラザード」は、
瀬川先生が熊本のオーディオ店で鳴らされた一枚だけに、
そのことでの思い入れがある。
先日、TIDALを眺めていたら、コンドラシンの「シェエラザード」もMQAで配信されるようになっていた。
以前はFLACしかなかった。
48kHzのMQAである。
数値では、MQA-CDが上となるわけだが、
私のシステムで聴くかぎりでは、TIDALのMQAのほうが色彩感においては豊かといえる。
どちらがはっきりと、すべての点でいいとはいえないところもあるが、
色彩感ということでは、いまのところTIDALのMQAをとる。
そして、この色彩感が、あの時聴いた音と結びついている。