Date: 9月 14th, 2009
Cate: 岩崎千明
Tags:

岩崎千明氏のこと(その22)

小さな音量で、小さい音をはっきりと聴きとるには、スピーカーに近づけば、いい。
たしか、そんなことを以前、どこかに書かれていた。

ということは、岩崎先生にとって大音量は、
小さい音(細かいところ)まではっきりと聴きたいためだけではないことがわかる。

なんのための大音量なのか、を、あらためて考えてみたい。
ステレオサウンド 38号で語られている。
「インストゥルメンタルのときは、確かに普通のひとよりも大きな音量で聴いています。かなり昔からそうです。たとえば、ジャズを聴くのだったら、15インチのスピーカーでなければ絶対にダメだと、ずいぶん昔から思っていた。」

そして38号の訪問記事のなかには、こうある。
     *
大音量で鳴らされるジャズに、しばらく耳を傾ける。いや、その音は、耳を傾けるなどという趣きではなく、ただひたすら聴いているほかにはいかなるてだてもないほどだ。しかし、雑念を浮かべることさえ不可能なその大音量ぶりは、官能的といいたいような快感をよびおこしてくれたのである。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]