井上卓也
ステレオサウンド 77号(1985年12月発行)
特集・「ジャンル別価格別ベストバイ・362選コンポーネント」より
最近のプリメインアンプやコントロールアンプは、ダイレクトに低出力のMC型カートリッジが使用できることがスタンダードとなっているために、専用の昇圧トランスやヘッドアンプを使うというのは、かなり要求度が高い場合のスペシャリティ的な使い方与えてよいだろう。
低出力のMC型カートリッジの出力電圧をMM型カートリッジ並みの2・5mV程度の電圧にまで高めることが、昇圧トランスやヘッドアンプの役目である。両者の使い分けは、基本的に、3Ω程度の低インピーダンス型MCカートリッジでは、低電圧・大電流の特徴を活して、昇圧トランスの使用が好ましく、30〜40Ω程度の高インピーダンス型MCカートリッジは、低電圧・低電流のため、電圧増幅をするヘッドアンプの使用が好ましいと考えてほしい。
●10万円未満の価格帯
昇圧トランスでは、アモルファスコアを採用したSH305MCが、価格、性能、音質の内容を誇り、とくに、30〜40ΩクラスのインピーダンスのMC型の昇圧で好結果が得られるのが特徴である。個性派はTK2220、ひと味違ったサウンドは大変に魅力的だ。ユニークな存在がHA3だ。将来のフォノ用ブラックボックスとしては大きな可能性を秘めた製品だ。
●10万円以上の価格帯
AU1000の超重量級設計が特筆もの。
最近のコメント