井上卓也
ステレオサウンド 133号(1999年12月発行)
特集・「ジャンル別・価格帯別 ザ・ベストバイ コンポーネントランキング798選」より
前面バッフルをフォーカスド・イメージ・ジオメトリー理論で角度を付け、自然なリスニング空間を聴かせる特徴がある。NHTの独立型コントローラー付アクティヴ型。25cmユニットは26mmのストロークを誇る。エンクロージュアはバスレフ型。ローパスとハイパス機能を備えたコントローラーは多機能が特徴。
井上卓也
ステレオサウンド 133号(1999年12月発行)
特集・「ジャンル別・価格帯別 ザ・ベストバイ コンポーネントランキング798選」より
前面バッフルをフォーカスド・イメージ・ジオメトリー理論で角度を付け、自然なリスニング空間を聴かせる特徴がある。NHTの独立型コントローラー付アクティヴ型。25cmユニットは26mmのストロークを誇る。エンクロージュアはバスレフ型。ローパスとハイパス機能を備えたコントローラーは多機能が特徴。
早瀬文雄
ステレオサウンド 95号(1990年6月発行)
特集・「最新スピーカーシステム50機種 魅力の世界を聴く 小型グループのヒアリングテストリポート」より
鈍いスピーカーでは、とってつけたように人工的なエコー感でべったりとおおわれたようになる録音でも、嫌味なく再生しうる透明感がある。
音の輪郭は硬質だが線が細いために固いという印象にはならず、むしろ繊細でやわらかなイメージをつくっている。声には、淡白さともいえる微妙なニュアンスもでかかっていた。
音像の実体感を強調するより、全体の響きの綺麗さをねらっているようで、たとえば、シンバルのアタック感は弱まるが、パッと水面に石を投げ込んだ時にひろがる波紋のように、ディスパーションをとても爽やかに表現していた。サックスの響きは、やや上品すぎるか。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
最近のコメント