Category Archives: タンベルグ

タンベルグ 3003

菅野沖彦

’81世界の最新セパレートアンプ総テスト(ステレオサウンド特別増刊・1981年夏発行)
「’81世界の最新セパレートアンプ総テスト」より

 ノルウェイのタンベルグ社の製品で、150W+150Wのパワーをもちながら、フラットな、さりげない大きさにまとめられている。デザインは現代感覚に溢れたもので、そのヒートシンクをパターンとして利用した、トップパネルの美しさは特筆に値する。全体のメタリックな仕上げの質感も高く、すっきりしたイメージは他に類例がないほどだ。コンセプトとしては、それほど大上段にふりかざしたところのないアンプである。

音質の絶対評価:8.5

タンベルグ 3002

菅野沖彦

’81世界の最新セパレートアンプ総テスト(ステレオサウンド特別増刊・1981年夏発行)
「’81世界の最新セパレートアンプ総テスト」より

 ノルウェイのタンベルグは、テープデッキ・メーカーとして実績をもつメーカーで、製品の品位は高い。しかし、かといって、決して超マニアックな高級品というのではなく、ヨーロッパ・メーカーらしいセンスで、すっきり美しくまとめられたプリアンプである。現代的なやや冷たい感触をもった製品で、重厚感には欠ける。仕上げは大変美しくきちんとしている。ペアのパワーアンプ3003ほど魅力はないが……。

音質の絶対評価:7

タンバーグ Fasett

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

色彩の美しさと形のユニークさ。それを支える音もたしかな手ごたえ。

タンバーグ TL2510

瀬川冬樹

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 AR4とは対照的に、聴き手をひきずりこむようなしっとりした雰囲気をかもし出す。弦楽器やヴォーカルのツヤのある響きが美しく品位高い。小出力で鳴らすスピーカー。

タンベルグ TL5010

瀬川冬樹

ステレオサウンド 29号(1973年12月発行)
特集・「最新ブックシェルフスピーカーのすべて(下)」より

 これよりランクが下のTL2510がなかなか良い鳴り方をしていたので(28号参照)、これにスケール感や音のゆとりが加わればさらに良いだろうと期待して聴いた。キャビネットもウーファーのユニットもひとまわり大きくなっただけに、中低域にふくらみが出てよく響く。がその鳴り方は少しばかり楽天的で低音楽器を締りなくさせる。中域から高域にかけての強調感のない滑らかな美しい響きは2510と共通の特徴で、弦や声のハーモニクスをきれいに漂わせるが、全体の感じはハイファイ型というよりはヨーロッパの上質な電蓄の人工的美しさで、キャビネットなど適度に鳴っているのでハイパワーを送り込まれたら決定的に弱点をあらわにする。オーケストラも耳あたりの良さからいい気持になってつい音量を上げると、ハイレベルでは合奏が濁ってしまうし、本質的に線の細い腰の弱い音質だから打音の系統に弱さをみせ、ハイパワーでは音がつぶれ気味になる反面、中高域にやかましさが出てくる。おさえかげんの音量での甘く柔らかな響きの快さをとるスピーカーといえる。

周波数レンジ:☆☆☆
質感:☆☆☆
ダイナミックレンジ:☆☆☆
解像力:☆☆☆
余韻:☆☆☆
プレゼンス:☆☆☆
魅力:☆☆☆

総合評価:☆☆☆