Category Archives: ジェニングス・リサーチ

ジェニングス・リサーチ Vector One

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

ハイセンスと独創的技術のマッチした高密度ブックシェルフ。

ジェニングス・リサーチ Pedestal

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

音楽的バランスのよさと作りの美しく充実したシステム。

ジェニングス・リサーチ The Amp

瀬川冬樹

世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より

 明るく元気のよい、身のこなしの軽やかでよく伸びる音がする。音像のひろがりもわるくない。反応がいかにもシャープで、その意味では聴いていて決して不快な音ではないが、いろいろなプログラムソースを通して聴くと、曲によって印象が少しずつ変ってゆくようなところがある。弦楽四重奏ではヴィオラの音域の支えが弱く四声のハモりかたがもうひと息。ピアノのタッチも丸みのある質感がもう少し欲しい。どちらかというと聴き手の注意力が高音域の輪郭の方にゆく傾向で、中低域から低域にかけては意外に反応がゆっくりしているように思える。LNP2Lとの相性があまり良くなかったようにも思えた。

ジェニングス・リサーチ The Amp

井上卓也

世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より

 色付けが少なく、オーソドックスな音を聴かせるパワーアンプである。
 聴感上での周波数レンジはかなりナチュラルに伸びたタイプで、低域、中域、高域の音色はよくコントロールされ、明るく軽い。音の表情は、伸びやかで鮮度がかなり高く、ピークののびも充分にあり、ストレートに音を出す、ややドライな魅力がある。米国系のアンプとしては、中低域の量感が抑え気味で、中域の緻密さもわずかに不足気味であるが、国内製品よりは充分なエネルギー感があるのが特長である。ステレオフォニックな音場感はよく広がるタイプで、空間の広さを充分に感じさせ、左右のスピーカー間の少し奥にスッキリと広がる。

ジェニングス・リサーチ The Amp

菅野沖彦

ステレオ別冊「あなたのステレオ設計 ’77」(1977年夏発行)
「’77優良コンポーネントカタログ」より

 アメリカの新生メーカー、ジェニングス・リサーチは、スピーカー・システムにおいても注目に価する製品を我々の前に見聴きさせてくれた。このザ・アンプと名づけられた製品も、一見して魅力のあるパワーアンプである。200W+200Wの大出力をもつパワーアンプとは思えぬコンパクトなもので、詳細は不明だが短時間の試聴の限りでも、きわめてタッチの明確な明るい音であった。華麗なサウンドという印象である。