井上卓也
ステレオサウンド 77号(1985年12月発行)
特集・「ジャンル別価格別ベストバイ・362選コンポーネント」より
あれほどまでに、全盛を誇っていたカセットデッキが、急激に衰退を示したことは、日の出の勢いを謳歌するCDプレーヤーにとっても、何れは己れの身かな、という一種の警鐘であるのかもしれない。
デジタル系のプログラムソースの出現により、新時代の高SN比カセットデッキを目指して、地味な進歩ではあるが、ドルピーHXシステムの導入やドルビーCタイプの普及をはじめ、確実な進歩を遂げているカセットテープのバックアップも大きく貢献して、結果としてのカセットの音質はかなり大幅に向上しているのは事実である。
一方、機能面に於ても、ダブルデッキを除いても、オートリバース機の性能が向上し、いずれはオートリバース機が標準モデルの位置につくであろう。現状では、未だに性能最優先の設計方針のため、実用上不可欠な頭出し機能を省いた製品が存在するが、これは問題として取上げるべきことであると思う。テープの自動選択を含み、手軽に使えるデッキへの道を要望したい。
●オートリバースデッキ
機構的に、かなりの経験とメカの熟成が要求される分野。結果としては、ビクターDD−VR77、DD−VR9が選択に値する。
●スタンダードカセットデッキ
音質優先では、機能面のマイナスもあるがソニーTC−K555ESIIがベスト1。シルバーパネルのヤマハK1XWの内容向上も注目に値する。
0 Comments.