瀬川冬樹
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
いかにもアメリカのアンプらしい、こだわりのない力の満ちた音がする。国産の一部の製品にはあるような、帯域のどこかに隙間風が吹くような薄手の部分がなく、音がいっぱい詰まっている。かなり乾いた傾向の質感で、そのためか総体にいくぶん素気ない、よく言えば音楽によけいな表情をつけ加えないいわゆるザハリヒな良さがあるともいえるのかもしれないが、しかしどこか突き放したような鳴り方があって、もう少し親密な雰囲気が出てもいいのではないかという気分にさせる。しかしハイパワーでも音を抑え込まずにどこまでもよく伸びるし、弱音でも汚れっぽさもなく、楽器どうしの音の溶けあいも対比もバランスも、ほどよく再現され、その意味では欠点は少ない。しいていえば、「オテロ」冒頭でのオルガンの持続音や「サイド・バイ・サイド3」のベースなどで、低音の量感はもう少しあってもいいように思えた。音楽に肉迫するというタイプではなく、ややデータ本位につくられたアンプのようだ。
0 Comments.