瀬川冬樹
ステレオサウンド 36号(1975年9月発行)
特集・「スピーカーシステムのすべて(上)最新40機種のテスト」より
かなり複雑な構成のオーケストラ曲でも、パートごとの音の動きや和音の積み重なりや、一音一音のニュアンスに至るまで、みごとに解像して聴かせてくれる。当り前といいたいところだが、こういう鳴り方のスピーカーはそんなにザラにあるわけではない。ステレオのひろがりも音像定位もきわめて満足すべき結果を示した。ただ、この製品は、フロアータイプであるにもかかわらず、ブロックなど堅固な台を30センチ以上積んで、できればスピーカーとの間にインシュレーターを挿入して、キャビネットの振動を床に伝えないようにすることが望ましい。また、背面及びキャビネットの両サイドを左右の壁面から十分に離した方がいい。あらゆる面でヤマハ1000Mと対照される製品だが、ヤマハのクールな鳴り方に対して暖かい音。ただし低音の豊かさが楽器によってはやや締りの不足を感じさせたり、わずかながら箱鳴り的な鳴り方に聴こえる。9万円の製品には高望みかもしれないが、さらにここに極上の品位やつやがくわわれば最高水準に仕上がるはず。
0 Comments.