ロジャース LS3/5A

瀬川冬樹

ステレオサウンド 45号(1977年12月発行)
特集・「フロアー型中心の最新スピーカーシステム(下)」より

 いろいろの紹介記事ですでにご承知のようにイギリスBBC放送局が、出張録音や簡単なチェックのための超小型モニターとして開発した製品だが、今回はそういう背景は別として、JRやスペンドールと同じ条件で比較できるという点に興味があった。しかし同列に並べて聴きくらべてみると、価格が一ランク高いことを別にして、さすがに音の品位が違うとまず思わせる。このスピーカーはすでに自宅で半年以上使っているが、黒田恭一氏もどこかで書いておられたように、比較的近くに置いて正確に音像の中心に頭を持ってくると、あたかも眼前に精巧なミニチュアのステージが展開するかのように、音の定位やひろがりや奥行きが、すばらしく自然に正確に、しかも美しい響きをともなって聴こえるとても優秀な製品だ。今回の試聴では、設置条件をわざと違えて、JR149やSA1と同じ高さ(約50センチ)の台の上に並べて聴いたが、JRのアンビエンス効果も顔負けするほど音のひろがりもみごとだし、一音一音がいっそう磨きをかけられて底光りのする美しさに魅惑させられる。バランス的には中域をおさえてあって、大音量ではドンシャリ的に鳴る傾向があるので広い場所は避けたい。アンプ以前のクォリティをはっきり鳴らし分けるのは当然だから、十分に品位の高いカートリッジとアンプが必要。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください