ヤマハ FX-1

瀬川冬樹

ステレオサウンド 45号(1977年12月発行)
特集・「フロアー型中心の最新スピーカーシステム(下)」より

 プレス発表用の資料の中に「絢爛たるラグジュリアスなキャラクタ(原文のまま)」とあったが、なるほどまさにそういう感じの音。あるいは、かつてNS1000Mが登場したころの一種ショッキングな音をフロアータイプで表現した、とでもいう感じの、全く独特の音だ。鳴ってくる音のすべてに、人工的なまばゆいばかりの光線、それもストロボフラッシュでくまなく照らし出した印象の輝かしい光沢がついてくる。はじめフロアーにじかに、背面を壁に近づけて置いてみると、ベースは箱の中でぶんぶん唸るし、それをブロックに乗せたぐらいではまだ生彩を欠いて音離れがよくないので、壁からどんどん離して、左右に思い切り開き、ブロック二段ほど高く上げて右のような音になった。音像はこれですばらしくくっきりとよく浮かぶ。ただ少々くっきりしすぎのようなところもある。バルバラの声など、おそらくウーファー領域だろうが肉がこそげ落ちすぎて暖かさがない。オーケストラの弦の音もかなり金属的だ。トゥイーターのレベルをしぼるとバランスをくずすが、おそらくエイジング不足なのだろう。かなりチリチリした音が耳についた。どうも作りたてのホヤホヤといった感じだった。もう少しエイジングの進んだ製品を聴けば、あるいは印象が変るのかもしれないが、ともかくユニークなスピーカーだ。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください