井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
現代アンプの純度とは異なった、井戸水の自然さを感じさせる音だ。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
現代アンプの純度とは異なった、井戸水の自然さを感じさせる音だ。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
他では求められない、暖かく豊かで、力強さを秘めた独特な魅力。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
現代アンプとしては、力強く彫りの深い音をもつ爽やかな製品。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
独特の構造を採用した、伸びやかな音をもつソニーの魅力的な製品。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
現代アームのあり方に再び問題提起した点、さすがに元祖の貫禄。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
際立った特徴をもたないが、比較試聴に強いのはやはり伝統である。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
オリジナルアームつきの方ではなくSMEと組合せるタイプが楽しい。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
超薄型パネルにフル機能を装備し、活気ある音を聴かせる野心作。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
新しいソニーの音を感じさせるフレッシュさと構造が魅力的である。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
33回転オンリーは難点だがDD時代にアンチテーゼを示す音質の良さ。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
音質の良いDDモーターの一つ。ゴムシートに埃のつきやすいのが難。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
独特のシャープで解像力の優れた魅力をもつ現代アンプの代表作。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
製造中止の噂が伝えられるが、ぜひとも残して欲しいユニークな製品。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
何のかのいってもやはり当分のあいだはDDモーターのスタンダード。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
高価だが素晴らしく滑らかで品位の高い艶のある音が聴き手を捉える。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
この渋い独特の厚みある音質はMC型の里程機として歴史に残る名作。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
明らかにSPUの傾向を受け継ぐウォームな音質。使いやすい出力。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
鮮度の高いよく磨かれた彫りの深い音はいままでのヤマハとは思えない。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
比較試聴の際に現代のひとつのスタンダードとして信頼できる優秀機。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
素晴らしくナイーヴで繊細で、上品でウェットな音質はいまだに無類。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
シャープでヴァイタリティに富んだみずみずしい解像力の良さが魅力。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
4500Qの瑞々しさと400D/IIIのウェルバランスを兼ね備える。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
単なる優等生の枠から脱して音質に十分の魅力も兼ね備えた注目作。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
おそろしく精密で手の込んだ使い方でMMの水準を大幅に引上げた。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
MM型の枠を一歩踏み越えて音楽の核心に迫る生命力に満ちた音質。
最近のコメント