「テスト結果から私の推すスピーカー」

黒田恭一

ステレオサウンド 45号(1977年12月発行)
特集・「フロアー型中心の最新スピーカーシステム(下)」より

 二本で五万円のスピーカーと、一本が五十万円もするスピーカーとを一緒くたにして、どっちがいいとかわるいとかいっても、意味がない。高価なスピーカーでも、ハシにもボーにもかからないものがるとしても、一応は、一本で五十万円もするスピーカーの方が、二本で五万円のスピーカーより、ききやすいといえそうだ。しかし、一本五十万円のスピーカーを買わずに、二本五万円のスピーカーを買えば九十五万円残る。九十五万円あれば、一枚二五〇〇円のレコードが三八〇枚も買える。一本五十万円のスピーカーが二本五万円のスピーカーよりレコード三八〇枚分のたのしみを与えてくれるかというと、ことは、いとも微妙になる。三八〇枚のレコードといえば、毎日三枚ずつきいても、ほぼ一二六日かかる分量だ。おおよそ四ヵ月あまり、毎日、新しいレコードをききつづけるというのは、なんともたのしいことだ。
 もっともこれは、質的な問題を量的な問題におきかえての、これといった足場のない考えでしかないが、そんなことを、ふと考えたくなるような価格差が、今回とりあげたスピーカーにあった。スピーカーとて、安ければ安いにこしたことはないが、どうも、そうは問屋がおろさないようで、やはり、高価格なスピーカーにこれはと思って耳をそばだてるようなものが多かった。まあ、当然のなりゆきというべきだろう。
 試聴中に、これならと思い、メモ用紙のすみに○印をつけたスピーカーを、継ぎに、ずらっと列記することにする。あらためていうまでもなく、安いスピーカーから高いスピーカーの順番になっている。
 ヤマハ/NS10M、サンスイ/SP−L150、AR/AR17、デンオン/SC105、JR/JR149、ロジャース/LS3/5A、エクスクルーシヴ/Model3301、マランツ/Model920、スペンドール/BCII、ルボックス/BX350、ビクター/S3000、エクスクルーシヴ/Model2301、オーレックス/SS930S、アルテック/Model19、ヤマハ/FX1、JBL/4343。
 もっとも、これらが「ベスト」というわけではないし、「私が推薦するスピーカーシステム」などといえるものでもない。この値段でこれだけきければ、まあまあじゃないか──といった、妥協の気持もあっての選択だ。いずれにしろ、オールマイティなどということはありえないわけだし、有限の、しかもかなりきびしい制限のある財布の中の金をつかって、決して安価とはいいがたいものを買い求めなければならないわけだから、どこでどう妥協するが問題だ。
 しかし、その中でも、JBL/4343は、普段、自分でつかっているものなので幾分気はひけるからそれないでおくとして、マランツ/Model920とヤマハ/FX1には、特に心をひかれた。マランツの、もってまわらない、すっきりした反応は、大変このましかった。このスピーカーは、多分使いやすいスピーカーといえるのではないだろうか。ヤマハには、高い方の一部にちょっと癖がなくもないようだが、このスピーカーがきかせてくれた質的に高い音は、なかなか魅力的だった。もう少し安ければいいのにな──というのが、いつわらざる感想だ。それにもうひとつ、安い方では、JRのJR149を、あげておこう。このスピーカーの音でいいところは、ひびきがくぐもらないところだ。見ためはちょっと風変りだが、でてくる音は実にまっとうだ。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください