菅野沖彦
オーディオ世界の一流品(ステレオサウンド創刊100号記念別冊・1991年秋発行)
「世界の一流品 スピーカーシステム篇」より
スピーカーのエンクロージュアとして理にかなった音響設計の必然性と美しい木製工芸の接点を求め新しいフォルムの創造に成功したイタリアのソナスファーベル社の作品は今、注目に催する。
スピーカーエンクロージュアの造形としてこれほど刺激的なショックを与えてくれた製品は珍しいし、その小型重厚なオブジェの印象が見事に音とも一致していることで、処女作〝エレクタ・アマトール〟がわが国でも高い評価を得たのは当然である。次いで、その妹の〝ミニマ〟が誕生し、今度、姉の〝エクストリーマ〟が生まれた。
〝エクストリーマ〟は、上級モデルにふさわしく、さらに重厚で立体的、彫琢の深い造形のオブジェが迫力をもち、むしろ男性的であって、兄貴分といったほうがよいかもしれない。その筋肉質な肉体美を感じさせるエンクロージュア・ボディの凹凸と起伏豊かな力感の漲る質感はマスキュリン・ビューティと呼ぶのにふさわしい。
19cmウーファーと2・8cmトゥイーターの2ウェイに平板のパッシヴラジエーターというユニット構成からして、決して大型システムと一般に呼べるものではないが、その力強いイメージは並の大型システムをはるかに超えるインパクトの強いものである。27×46×55cmというエンクロージュアサイズを超える存在感なのだ。そして、この大きさで重量は40kg。さもありなん、と思わせる高密度で高品位な造りであり、仕上げの高さである。一目見ただけで、そうした内容の濃密さが表現されているのは高級品と一流品の条件を完全に満たすものである。
このエクストリーマの音は、エレクタ・アマトールからすると厳格で客観的だ。その名称からしてもソナスファーベルとしては頂点を志向した製品であるだけに情緒に溺れていないのである。それでいて、冷たくはなく、硬質でもなく、音楽の美しさを響かせるところが見事なのだ。
0 Comments.