ダイヤトーン DS-V9000

菅野沖彦

オーディオ世界の一流品(ステレオサウンド創刊100号記念別冊・1991年秋発行)
「世界の一流品 スピーカーシステム篇」より

 ダイヤトーンは日本のスピーカーの代表といってよい。三菱電機という大電機メーカーが、スピーカーシステムという分野にここまで根を下ろしたことは興味深い。電気製品の中では最もソフト要素の強い、今流行の言葉でいえばファジーでありニューロなものだし、サウンドという嗜好性の強い趣味的な世界は、このような電機メーカーにとって扱い難い分野である。NHKのモニタースピーカーを戦後間もなく開発したのが縁でダイヤトーンは今やスピーカーでは名門になってしまった。技術志向が必ずしも音のよいスピーカーに連らないこの世界で、ダイヤトーンは技術とヒューマニティのバランスを真面目に追求してきたメーカーだ。高級な大型システムの開発を常に中心においてスピーカー作りを進めてきている努力が、ダイヤトーンを国産スピーカーメーカーNo.1の地位を得さしめたのだ。その一つの項点が、このDS−V9000というモデルである。無共振思想、剛性第一主義を貫きながら、適度に柔軟な姿勢で戸惑いながらも妥協点を求める以外にスピーカーとしての完成度は得られないように思えるが、ダイヤトーンは一見、技術一点張りに見えながら、この術を心得てもいる。このバランスを保つことがいかにむずかしいか、DS−V9000はその困難を克服した現時点での成果であると思えるのだ。これをダイヤトーンはハイブリダート・シリーズと呼ぶ。高剛性と最適内部損失の調和である。トゥイーターとミッドハイに使われているB4Cという素材が現在のダイヤトーンのアイデンティティ。確かにB4Cドームユニットはレスポンスの鋭敏さにもかかわらず、音に硬質な嫌味がなく品位の高い再生音が得られる。コーンは同社得意の高剛性ハニカム構造材である。長年の使いこなしにより、この材料も使い方がこなれてきた。曖昧さのない造形の確かな再生音は立派である。味とか風格といった個性の魅力とは違うところにダイヤトーンはある。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください