菅野沖彦
ステレオサウンド 43号(1977年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ ’77ベストバイ・コンポーネント」より
この稿を書いている時点でマークIIが発表されたが、DCサーボのダイレクトドライヴによる、オートマチックリピートとカット機構をもったシステムの草分け的存在であった。スタティックバランスのアトーンアームも、妥当なバランスの音質が得られ、使い勝手のよい便利さと高性能を兼ね備えている。
菅野沖彦
ステレオサウンド 43号(1977年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ ’77ベストバイ・コンポーネント」より
この稿を書いている時点でマークIIが発表されたが、DCサーボのダイレクトドライヴによる、オートマチックリピートとカット機構をもったシステムの草分け的存在であった。スタティックバランスのアトーンアームも、妥当なバランスの音質が得られ、使い勝手のよい便利さと高性能を兼ね備えている。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
0 Comments.