B&W Matrix 801S3

井上卓也

オーディオ世界の一流品(ステレオサウンド別冊・1994年春発行)
「世界の一流品 スピーカーシステム篇」より

 B&Wはヨーロッパ系スピーカーメーカーの中にあって、熟成された独自のユニット開発技術をベースに、最新の振動板材料を充分にコントロールしている。また、エンクロージュアも補強材を兼ねて、内部構造に数多くの隔壁を設けて剛性を上げ、さらに定在波をコントロールするマトリックス方式に代表される技術を加えてシステムアップする技術そのものも、世界のトップランクに位置づけされる。
 コンシューマー用のシルバーシグネチェアに始まった新世紀のB&W路線は、論理に基づく形態的にも究極モデルともいえるノーチラスのように、従来のスピーカーシステムの概念を根本から覆す、ユニークかつユーモラスな独特な遊び心のあるシステムに発展するかもしれない。同社の今後の動向は、ヨーロッパ系スピーカーシステムの台風の眼となる可能性が大きい。
 801システムはS3となり、基本ユニット構成は変らないが中域と高域の内部配線が独立給電型となり、共通アースが廃されサーキットブレーカーが省かれたため、音のディテールの再生能力が向上した。同時に分解能が高まり、バランス的に低域の質感が改善され、システムとしてのトータルの性能、音質が一段とグレードアップした。よりフレキシビリティが高く、いわゆるモニター的なサウンドが皆無に等しいあたりが、素晴らしい成果の裏付けであるように思う。なお、この中・高音ユニットのブロックは802S3と同じものである。
使いこなしポイント
 モニター仕様のため、移動に便利なキャスターを取り付けたまま使用される例も多い。しかし、コンシューマー用に使うなら、脚部を含めて床面にどのように設置するかが、このモデルに限らずスピーカーを使う基本的手法であり、死命を決する重要ポイントだ。駆動用パワーアンプは電流供給能力の充分にある、色づけが少ない正統派のアンプが好ましく、ケーブルを含め充分な選択が必要

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください