菅野沖彦
ステレオサウンド 55号(1980年6月発行)
特集・「’80ベストバイコンポ209選」より
ハーベス・モニターHLは、英国のシステムしらい品のよさと格調の高い音が光る。この種の英国システムは多いが、中でもこの2ウェイシステムは、最も精緻な音の解像力を聴かせるようだ。スケールの大きな大音量再生には向かないが、レコード音楽の醍醐味を満たすには十分な再現能力をもつ。
菅野沖彦
ステレオサウンド 55号(1980年6月発行)
特集・「’80ベストバイコンポ209選」より
ハーベス・モニターHLは、英国のシステムしらい品のよさと格調の高い音が光る。この種の英国システムは多いが、中でもこの2ウェイシステムは、最も精緻な音の解像力を聴かせるようだ。スケールの大きな大音量再生には向かないが、レコード音楽の醍醐味を満たすには十分な再現能力をもつ。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 54号(1980年3月発行)
特集・「いまいちばんいいスピーカーを選ぶ・最新の45機種テスト」より
このスピーカーの流れには、日本で知られている製品ではスペンドールのBCIIが源流としてある。あの渋い、ふわっと柔らかい響きを持った音は、ハーベスになるとぐんとフレッシュで、ぜい肉がおさえられ、中〜高域に明るい張りが出てきて、むろんその明るさはアメリカのたとえば西海岸の手ばなしの明るさよりはもっと知的な抑制が利いているにしても、イギリスには従来あまりなかった新鮮で艶やかな明るさといえる。全体に反応がいかにも早く、よく弾む音がする。中高域がよく張っているため、少し前までのロック、ジャズでも、いくぶん小造りになる点は致し方ないにしても、小気味のよい切れ味で楽しめる。ただ、クラシックのオーケストラの総奏で、わずかにキャンつくスレスレのところで鳴りがちで、カートリッジやアンプはかなり選ぶ。もしかすると、設計者のハーウッドは、クラシックよりポップス愛好家なのかもしれない。
総合採点:9
●9項目採点表
音域の広さ:8
バランス:9
質感:9
スケール感:7
ステレオエフェクト:9
耐入力・ダイナミックレンジ:7
音の魅力度:9
組合せ:やや選ぶ
設置・調整:普通
菅野沖彦
ステレオサウンド 54号(1980年3月発行)
特集・「いまいちばんいいスピーカーを選ぶ・最新の45機種テスト」より
20cm径のポリプロピレン・コーンのウーファーにソフトドーム型トゥイーターを加えた2ウェイ2スピーカーのバスレフ型で、地味ながら堅実なキャリアをバックグラウンドにもつエンジニアリングが感じられる。イギリスのスピーカーらしい渋く、スマートな音が印象的である。ヴァイオリンは、高域にやや細身のきつい響きがのった切れ味の鋭さを聴かせるところが、好みによっては気になるかもしれないが、細部を繊細に浮き彫りにするところや、やさしく奏でられるソノリティの美しさは、いかにも品がいい。ヴァイオリンの音のエッジがたつわりには、ピアノの角が少々丸くなりがちで、もう一つ歯切れがよくてもいいと感じられた。私の好みからいくと、中音から高音にかけて、もう一つ豊潤さがほしい気もするが、オーケストラのハーモニーや質感は大変自然で品格のある響きだ。質が高いから、ジャズを聴いても楽器の質感や演奏表現がよく再現されるが、大音量の力感には、今一歩物足りなさが残るのが残念である。
総合採点:9
黒田恭一
ステレオサウンド 54号(1980年3月発行)
特集・「いまいちばんいいスピーカーを選ぶ・最新の45機種テスト」より
このスピーカーのきかせるあかるく、軽やかで、さわやかな音色は、なかなか魅力的だ。音像も、決してふくらみすぎることなく、きりりとひきしまっているので、きいての印象は、まことに心地いい。とりわけ❶のレコードなどは、チャーミングなひびきできかせてくれた。その意味で、あなどりがたい魅力をそなえたスピーカーだということを認めた上で、どうしてもいっておかねばならないことがある。特に❷のレコードであきらかになることだが、ピアノの、強い打鍵による音の提示が、弱くなる。❸のレコードでの、バルツァのフォルテではった声も、金属的とはいえないまでも、硬めになるのも、気になった。しかし、基本的にはしっかりしたところのあるスピーカーであることはたしかで、❸のレコードできかれる低音弦の動きなども、あいまいにならず、あきらかにされていた。
総合採点:7
試聴レコードとの対応
❶HERB ALPERT/RISE
(好ましい)
❷「グルダ・ワークス」より「ゴロヴィンの森の物語」
(物足りない)
❸ヴェルディ/オペラ「ドン・カルロ」
カラヤン指揮ベルリン・フィル、バルツァ、フレーニ他
(ほどほど)
井上卓也
コンポーネントステレオの世界──1980(ステレオサウンド別冊 1979年12月21日発行)
「’80特選コンポーネント・ショーウインドー」より
BBC研究所で話題のポリプロピレンコーンを開発したハーウッドが設立したハーベス社の第1弾製品。20cmのポリプロピレン低音とオーダックス製高音の2ウェイであるが、反応が早く、鮮鋭な音をもつ点では最高峰。手造り的な仕上げも見事。
井上卓也
ステレオサウンド別冊「AUDIO FAIR EXPRESS ’79」
「注目の’80年型コンポーネント355機種紹介」より
BBCモニター、LS5/1、LS3/5Aなどの設計者として著名なハーウッドが設立したハーベス社の最初の製品である。
20cmウーファーは、ハーウッド自身が開発した新材料ポリプロピレンコーン使用が特長で、ダンプ材なしで優れた特性が得られる。ソフトドーム型トゥイーターは、仏オーダックス製で、空芯コイル採用のネットワークで2kHzでクロスオーバーされ、能率の差はタップ型のオートトランスにより±0・5dB以内に調整され、工場で固定してある。
このシステムは、スムーズに伸びたレスポンスをもち、すばらしく反応が早いクリアーな音に特長がある。音像定位は明快で、十分に奥行きのある音場感は特筆に値する。
最近のコメント