早瀬文雄
ステレオサウンド 95号(1990年6月発行)
特集・「最新スピーカーシステム50機種 魅力の世界を聴く 小型グループのヒアリングテストリポート」より
デザインの小粋さがそのまま音になったみたいな、とても素敵なスピーカーだった。
ほどよく明るく、情感たっぷりの女声は、子音の抜けもよく、品のいい華やぎがつく。
ふんわりとやわらかくひろがる音場感は、中低域から低域にかけての豊かな量感と、中域の張りをやや緩めたバランスのためだろう。ホールの中ほどでゆったり聴いているような気分にさせる。そうした距離感の提示のせいで、直接音成分のエネルギー感はやや弱まるものの、各パートが放射する響きの拡がり具合がとてもきれいに聴こえ、やがて一つに溶け合っていく様は、このサイズとしては異例の描写力だと思う。伝統の底力とはこういうものだろう。説得力がまるっきり違う。
最近のコメント