オーディオテクニカ AT29E

井上卓也

ステレオサウンド 67号(1983年6月発行)
「BEST PRODUCTS 話題の新製品を徹底解剖する」より

 MC型としては比較的にローコストな新製品であるが、充分に中級機以上に匹敵する高度の内容を備えた、伝統のある専門メーカーならではのファンには大変に楽しい製品である。独自のデュアル・ムービングコイル型の振動系は、国内初採用を10年以上前にはたしたテーパードアルミ合金パイプカンチレバー、0・12mm角天然ダイヤブロック楕円針、バナジュウムパーメンダーコアにアニール高純度銅線を整列巻とした左右独立コイルで構成される。ハウジングは、アルミ合金ダイキャストを上下から硬質合成樹脂でサンドイッチ構造とする異質材料間Qダンプ方式。
 標準針圧1・5gにセットして聴いてみる。トーンアームにもよるが±0・3gの針圧範囲で変化させると、音はかなりシャープに変化する。分解能は高いがやや素っ気ない音を聴かせる国内のMC型にくらべ、こだわりなく、伸びのある楽しく音を聴かせる本機の独自の魅力を活かすには、使用したトーンアームの針圧目盛では、1・65gがベストな針圧だった。軽くすれば軽快さが出るが、表情の抑揚が薄れがちとなり、それ以上に重くすると、MC型としては異例ともいえる腰が強く、枯りのある独特の低音が得られ、これはこれなりの魅力があるが、プログラムソースを幅広くこなすとなれば、1・65gである。とにかく聴いて楽しい異色のMC型だ。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください