井上卓也
ステレオサウンド 60号(1981年9月発行)
「Pick Up 注目の新製品ピックアップ」より
サンスイのスーパーフィードフォワード方式を採用したFシリーズのプリメインアンプに改良が加えられ、型番末尾にEXTRAが付いたフレッシュアップモデルに発展し、新発売されることになった。
トップモデルのAU−D907F EXTRAは、銅メッキシャーシの全面的採用に代表される基本コンストラクションは従来と変わりはないが、電源部の細部の配置がリファインされ、相互干渉を抑えるとともにシールド板の増設、パワートランジスターの電磁輻射の低減などの対策のように機構設計の改良とアンプ系の新発想に基づく見直しにより、その内容は一段と充実し、製品の位置づけとしてはかつてのAU−D907リミテッドを凌ぐモデルに発展していると思われる。なお、規格上ではパワーアップと歪率の低減がある。
その他、本機のみの従来にない特長として、MCヘッドアンプが廃止され、LOW/HIGH切替型の4層シールド構造の昇圧トランスの新採用と、MOS・FETエラーコレクションアンプを採用し、スーパーフィードフォワード効果を一段と向上させているのが特長である。
AU−D907Fとの比較では、音の粒子が一段と細やかになり、聴感上のスクラッチノイズに代表されるSN此が向上、分解能が優れているのが聴かれる。帯域バランスは、従来のいかにもワイドレンジ型という印象から、ナチュラルに伸びたキャラクターの少ないタイプに変わり、音場感の前後方向のパースペクティブな再生能力は従来のサンスイアンプの領域を超えたものだ。各種のプログラムソースに対するフレキシビリティは高く、ピークのシャープな伸び、活き活きとした表現力は、他の2モデルとは一線を画した本棟のみの魅力だ。
MCトランスは、LOWインピーダンスMC使用では、このタイプ独特の低電圧・大電流型のメリットを活かせるため、SN比が優れ、緻密で彫りの深いサウンドが得られる魅力がある。聴感上の帯域バランスはわずかに狭く感じられる点もあるが、トータルとしては昇圧トランスの採用はメリットが大きいと思われた。HIGHインピーダンス型MC使用では、カートリッジの電力発電効率が低下するためトランスのメリットが少なくなり、聴感上では帯域バランスがナロー型となり少し不足気味である。
0 Comments.