瀬川冬樹
ステレオサウンド 3号(1967年6月発行)
「内外アンプ65機種の総試聴記と組合せ」より
前のトリオと逆に中・低域のふくらみが少し不足していて何となく弱々しい音になる点は、SQ38Dなどと似たラックスの弱点かもしれない。音は割合素直だが、TW61と同じくローレベルで何となく歪っぽい、トランジスター・アンプの匂いが残っている。今回はテストしなかったが、同価格のSQ5Bbと、非常に対照的な音のように感じられた。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 3号(1967年6月発行)
「内外アンプ65機種の総試聴記と組合せ」より
前のトリオと逆に中・低域のふくらみが少し不足していて何となく弱々しい音になる点は、SQ38Dなどと似たラックスの弱点かもしれない。音は割合素直だが、TW61と同じくローレベルで何となく歪っぽい、トランジスター・アンプの匂いが残っている。今回はテストしなかったが、同価格のSQ5Bbと、非常に対照的な音のように感じられた。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
0 Comments.