Category Archives: 筆者 - Page 30

マッキントッシュ MC7270

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 繊細にして豪放磊落、艶っぽく滑らかでいて清々しいという、表現のスケールもダイナミズムも桁違いの優れたアンプだと思う。ほとんどのアンプが細身になるか太めになるか、暖かいか冷たいか、力強いか繊細かという二極分化的傾向をもつものだが、これにはそれがない。そして自然に聴けると物足りないといった反面も残るものだが、これは、さわやかな充実感を感じるだけだ。前作2255をパワーで上廻り、質的にも向上したようである。完成度の高いアンプというのにつきるだろう。

音質:9.8
価格を考慮した魅力度:9.8

マッキントッシュ MC7270

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、しなやかで、フレキシビリティの高い音である。従来のマッキントッシュ独自の力強く、重厚で余裕のある音とは異なり、音色は軽く、表情はよりしなやかで、滑らかになったようだ。聴感上の帯域バランスはナチュラルで、適度に音の芯があり、とくに中域での粒立ちのよさは、さすがに、同社らしい味だ。プログラムソースとの対応は、基本的には自分の音として聴かせるタイプで、デジタル的な薄さが感じられず、アナログ的にまとまった音を聴かせる。個性の強い音だ。

音質:8.7
価格を考慮した魅力度:8.7

パイオニア Exclusive M5

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 緻密で締まった質感は、いかにも高級アンプらしい品位の高さが感じられ好ましい。艶っぽさや濃厚な色あいを排した清澄な音といってよいだろう。それだけに、全体的な印象としては、やや細身で寒色傾向となる場合がある。バッハのカンタータは演奏が毅然として犯し難い品位を獲得した。オーケストラのトゥッティは力強いが、やや鋭角に近い三角形のバランスをもつ。各楽器の音色の鳴らし分けは鋭敏だ。不思議だったのはジャズのピアノの音色が細かい響きに欠け、つるっとしたことだ。

音質:8.8
価格を考慮した魅力度:9.0

パイオニア Exclusive M5

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 スッキリと伸びたワイドレンジ型のレスポンスと、抜けのよい、爽やかで、しなやかな音が特徴である。低域は柔らかいが、パワーに裏付けされ質感も水準以上で、適度に安定感のあるベーシックトーンを形成している。中域はやや薄く、線が細い傾向があり、中高域に少しキャラクターが感じられるが、今回の試聴に共通のクセである。プログラムソースとの対応は穏やかで、全体に、少し柔らかく、スムーズな音として聴かせるようだ。純度は高い音だが、低域の厚み、安定度はミニマムだ。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.4

オンキョー Grand Integra M-510

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、滑らかで、フワッとした独自のプレゼンスと内省的な表情をもつ、個性派の音のアンプだ。音場感は素直に拡がるが、春霞みのような拡がり方で、音像は少し大きく、ソフトに立つタイプだ。プログラムソースとの対応は、色彩感が抑えられ、オーストラリア系のオパールの色彩感のような、ややウェットな秘めた表現になるのが面白い。この傾向は、今回の試聴でもっとも強く感じられたが、セッティングの条件との相乗作用であろう。かなりセンシティブなアンプだ。

音質:8.8
価格を考慮した魅力度:8.8

フッターマン OTL-4

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 鮮度の高い音で生々しい再現である。繊細な音の分離がメカニカルにならず、質感にはみずみずしいリアリティがある。ppからffへのクレッシェンドの質感とダイナミズムの安定した盛り上がりは素晴らしく、各楽器の特色、特質が生き生きと再現される。それだけに、プログラムソースを美化することはなく、バッハのカンタータの弦は少々耳障りな刺激が感じられ、しなやかさに欠けた。しかし全体にフレッシュなさわやかさとこくのある暖かみを自在に鳴らし分ける能力は高く評価してよい。

音質:9.5
価格を考慮した魅力度:6.5

フッターマン OTL-4

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 サラッとした、非常に素直な音をもつアンプだ。基本的にワイドレンジ型で、パワーも小さいために、緻密さが不足気味だが、充分に使い込めば解決できそうだ。音の表情は、しなやか。フレキシビリティが独得の魅力で、カラーレーションが少ないのは、管球OTLらしさである。農民カンタータは少し表現が新しすぎる印象になり、幻想は軽快さはあるが、ベーシックな厚みは不足気味。基本的には、全体に雰囲気優先に音を聴かせる傾向をもつが、使い込めば、一段と魅力は引き出せそう。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.3

クレル KSA-50MKII

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 バッハのカンタータにおけるソプラノやバリトンは柔らかい質感で、弦のアンサンブルもソフトタッチのものだ。しかし、ベルリオーズの「幻想」では一転して硬質な響きが強調され、ブラスのffなどややうるさく聴こえた。両者に共通した傾向として、意外に透明感が低く音場が平板になるのが気になった。パワーが小さいほうなので他のクレル製品と同等に述べることはできないが、音質的には小気味なよさに止まるようだ。ジャズのピアノは愛らしいが、輝やき艶っぽさ、そして力感に欠ける。

音質:8.8
価格を考慮した魅力度:8.8

クレル KSA-50MKII

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ナチュラルな反応を示す、素直な音のアンプである。聴感上の帯域バランスは、安定感があり、さして広帯域ではないが、作為的な音が聴かれないのが特徴。音の粒子は、300Bの後に聴くと粗く感じられるが、水準以上のものがあり、適度に伸びやかで、雰囲気よい音を聴かせるのは、50W+50Wというパワーステージの素直さが出ているようだ。試聴では、少し音の薄さが残るが、コード類の選択で簡単にクリアーできるだろう。完成度はMKIIで上がったが、少し鮮度感は不足か。

音質:8.7
価格を考慮した魅力度:8.7

新藤ラボラトリー 300B Single

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 近頃あまり聴いたことのない質の音だ。実にすっきりとした素直な音の質感である。もっとも、筆者は過去、こういう音で育ってきたので、肌合いとして違和感のない音で、むしろ郷愁をそそられるのかもしれない。胎児感覚なのかもしれない。しかし、この屈託のない、鮮度の高い音は、客観的にいって純度の高い音に違いない。どのプログラムソースについてもくどくど表現を要しない、ソースの中身が素直に再現されるという他に例のない音で、難はたった一つ。パワーが不足というのみ。

音質:9.8
価格を考慮した魅力度:9.5

新藤ラボラトリー 300B Single

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 素性の良さがストレートに音に出たような、ごくナチュラルな音をもつアンプだ。これを水に例えれば、清水というよりは、もっと静的でありながら、生命の感じられる由緒正しい井戸の水といった雰囲気の音である。細かく聴き込めば、量的な不足は覆いがたい。現代アンプのもつ基本特性の高さと比較できないが、基本を守った設計の確かさは、理由を超えた何かを訴えているようだ。みずみずしく軽快に反応を示し、プログラムソースに、しなやかに応答するのは見事。特殊な製品だ。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:8.8

ネイム・オーディオ NAP250

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 この価格帯の中に入るセパレートタイプのパワーアンプとしては、少々、場違いの観をもたざるを得ない。メーカーのコンセプトも、もっと実質的、合理的なところにあるのではないか。作りからも音からも、そう考えざるを得ないアンプである。帯域のナローレンジ感が気になるが、その中ではよくまとまったバランスだと思う。中域がもう少し充実すればさらによいのだが。聴きやすい音で、再生音に対して、ある種の諦観をもった上でのオーディオ製品のように感じられてしまった。

音質:6.5
価格を考慮した魅力度:7.0

ネイム・オーディオ NAP250

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ややナローレンジな帯域バランスと、硬質に縮小したスケールで、音を聴かせるアンプである。リン/LK2と同様にアースをとると、音は変化するが、変化幅はこちらの方が少なく、表情に少ししなやかさが加わり、まとまりが良くなる印象だ。プログラムソースとの対応は、アンプの個性が強く、ひとつの独自の音として聴かせるタイプ。その意味では、情報量は少ないが、巧みに作った聴きどころをおさえた音である。CDをどのように聴くかが選択の分岐点になる。

音質:8.2
価格を考慮した魅力度:8.6

マイケルソン&オースチン TVA-1

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 説得力の強い音である。もうどれだけこのアンプを聴いてきたかしれないが、その度に、この熱い音には魅せられてしまうのである。脂ののった、艶と弾力性のある音の質感は透明感も併せもっていて、音像がリアリティをもって迫ってくるし、音場の見透しもよい。こういう音を聴くと、異文化の香りに魅せられていく自分を常に発見することになる。抜けのよい音が、さらに火照りをもっているからたまらない。エキゾティックにしてセクシーなのだ。しかし時として少々疲れる音ではある。

音質:9.8
価格を考慮した魅力度:9.5

マイケルソン&オースチン TVA-1

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかい低域と、少し硬質な高域が、独特のバランスを保ち、程よく湿りのある、黒のベルベットの質感を思わせるような艶やかさが特徴である。音場感的なプレゼンスは左右方向の拡がり、前後の奥行きを水準以上に聴かせるが、スピーカー中央が充実した、いわば3点モノ的な独特のプレゼンスがユニークである。プログラムソースとの対応は、雰囲気よく、それらしいプレゼンスで聴かせる。個性型の反応が面白い。減点法には弱いが、これならではのオーディオ的魅力は大したものだ。

音質:8.6
価格を考慮した魅力度:9.5

オーディオリサーチ D-70

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ソフトな肌ざわりを感じさせる音は快い。決して力強い響きではないが、きめの細かさが音楽表現の機微をよく伝える。バッハのカンタータでのドゥエットや弦合奏、そしてチェンバロの細やかなニュアンスが小じんまりとした雰囲気で伝わる。大方のアンプではもっと明るくスケールが大きく再現されるのであるが……。ベルリオーズの「幻想」ではこの点でややインパクトが弱い。ジャズでも、個々の楽各の質感のデリカシーはよいのだが、もう一つ力強い表現が欲しかった。

音質:8.0
価格を考慮した魅力度:7.5

オーディオリサーチ D-70

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 基本的には、ゆったりとした安定感のある、良い意味での油っこさを適度にもつ音が特徴のアンプである。帯域バランスはナチュラルで、音色は少し暗い面があるが、本来はもっと明るいはずだ。プログラムソースとの対応はかなりナチュラルで、今回の試聴のように、音質対策をしたピンコードやSPコードを使わなければ、よりこのアンプの魅力が引き出せたはずだ。このクラスの管球アンプとしては、UTY5、TVA1との対比が非常に興味深く、それぞれに使い込みたい製品である。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:9.3

ウエスギ UTY-5

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 洗練されたオーディオ製品は、その美しさの方向は「自然」に無限に近づく。このアンプの音にはくどさが全くない。くどい演出がないといったほうが正確かもしれない。歌と弦合奏の分離と調和の鮮やかさにそれが現れている。ソプラノとバリトンの声質の個性を素直に再現して品位の高さを聴かせる。決して大パワーではないがベルリオーズの大編成オーケストラを透明な空間の見透しの中に緻密に再現する能力ももっている。ジャズも実に素直にオリジナルの意図する音の世界を再現した。

音質:9.8
価格を考慮した魅力度:9.5

ウエスギ UTY-5

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 いわゆる管球アンプ的な帯域バランスの狭さや、ボッテリとした音の粒子の粗さが少ない、いわば現代的な雰囲気をもつアンプである。モデルナンバーは同じでも、最近の製品は、かなりリファインされているようで、完成度はかなり高い。農民カンタータは声が少し細身にはなるが、プレゼンスよく聴かせ、幻想は力強さ、スケール感は少ないが、いわゆる聴かせどころをおさえた説得力のある音である。バランス的に低域の量感がミニマムだが、これは明らかにスピーカーコードのせいだろう。

音質:8.6
価格を考慮した魅力度:9.4

QUAD 510

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 それほどスケールの大きさはないが、帯域内は実に緻密である。端正さはQUADらしい気品ともいえるもので、さらっとしていてドライではない。人の声の質感には適度なぬくもりを感じさえする。しなやかな弦楽器群、そして繊細なチェンバロのハーモニックスの響きも自然な美しさである。「幻想」のppの細やかさから、トゥッティの分解能の優秀さを示す力感は、ある枠内ではあるけれど十分な実力といえる。欲をいえば、ジャズのピアノにももう一つ粘りが欲しいが……。

音質:8.4
価格を考慮した魅力度:8.5

QUAD 510

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 音の輪郭をクッキリと、エッジを立てて聴かせる硬質な魅力のある音が特徴である。基本的には、適度にアクセントをつけて音を聴かせる個性的なアナログらしいまとまりをもつのが魅力だろう。音場感的な拡がりは、このクラスの水準に留まるが、音像はカッチリとまとまり、輪郭のシャープさが特徴。農民カンタータは硬質で、クッキリとした音を聴かせ、幻想は骨組みをシッカリと聴かせるが、ゆとりは少なく、レコード的な音にまとまる。サイド・バイ・サイドは少し整理しすぎか。

音質:8.4
価格を考慮した魅力度:8.8

アキュフェーズ P-500

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 アキュフェーズらしい甘美な音色が、強固な力感による支えによって、きわめて充実した音の世界を展開する。日本のアンプには珍しい個性をもち、かつ、それが普遍性をもつ次元にあるといえるだろう。フィッシャー=ディスカウ夫妻のドゥエットに聴かれる華麗だが暖かい肉付きをもった声質と、弦のアンサンブルの調和が豪華な音の魅力に溢れている。もう少し、さわやかで淡い色彩感が欲しいとも思うが、これは欲張りすぎかもしれない。細やかさと太さのバランスした見事な音だと思う。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:9.5

アキュフェーズ P-500

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかい低域ベースの安定感のある帯域バランスとナチュラルなレスポンスを示す、高級オーディオファン好みの音をもつアンプだ。ハイパワーアンプとしては、適度に抑制がきいた細やかさや、一種のみずみずしさがあり、程よく薄化粧を施したきれいな音だ。表情は、少し抑え気味で、反応は緩やかであり、色彩感はパステルトーン調だ。プログラムソースとの対応はスムーズで、全体にきれいな音を聴かせる。長時間聴いても疲れない音だが、少し微温湯的で、アダルト好みの音である。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:9.3

サンスイ B-2301L

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 質感としてはサンスイのアンプらしいウェットさと暖かさが特色。しかし、これはB2201よりも充実していて、透明度もかなりよく、すべてがプラスになって生きている。グラマラスな豊麗な音の世界。ヴァラディの艶のあるソプラノ、フィッシャー=ディスカウの毅然としたバリトン、共に暖かくヒューマニティ豊かに聴ける。弦もしっとりとして美しい。大オーケストラにはいま一つ鋭い分解能があってもよいが、粘りのある、しなやかな音の豊潤な魅力は印象的だ。骨太のジャズも快感。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:8.5

サンスイ B-2301L

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 穏やかな安定感のある帯域バランスと、音の粒子がビッシリとつまった立派な音が特徴のアンプだ。農民カンタータは、全体に大味で、武骨なまとまりを示したが、幻想になると、低域から中域の厚みがあり、力強い音になり、反応も少し速くなったようだ。基本的にウォームアップ時間を要求する傾向があるようで、サイド・バイ・サイドになると、大柄な面は残るが、低域も伸びがよく、ライブハウス的な独特の雰囲気の音として聴かせるようになる。反応の速さや、しなやかな表情が欲しい音だ。

音質:8.3
価格を考慮した魅力度:8.9