Tag Archives: 500M

ボルダー 500M

井上卓也

ステレオサウンド別冊「世界のオーディオブランド172」(1996年11月発行)より

 500Mは、基本となる500から左右独立レベル調整、出力表示インジケーターを外した、純オーディオ仕様の500AEの、外装デザインを大幅に変更した同社のトップモデルだ。
 150W+150W/8Ω、BTL接続時500W/8Ωの定格をもち、業務用での高信頼度を活かした保護回路が完備された点は、とかく故障発生率の高い海外パワーアンプとしては異例のスタビリティを誇っている。また簡潔な内部配置で素早い修復ができるようになっていることにも注目したい。
 スピーカー駆動能力は、定格パワー値から予想するよりも十分に強力なものがある。無理にfレンジを欲張らず、ダイナミックな再生能力が感じられる音は、このモデルならではのおおらかさがあり、独特の味わいである。
 Mシリーズになり、業務用機器的な性質が薄らぎ、ディテールの再生能力や、聴感上でのSN比が向上し、本質的な回路構成のメリットが音として聴かれるのが本機の魅力だ。

ボルダー 500AE

井上卓也

ステレオサウンド別冊「世界のオーディオブランド172」(1996年11月発行)より

 500AEは、500Mのベースとなったモデルで、外装が異なるように、定格値は同じだが傾向はよりネイティヴで業務用機器的な、こだわりがなく伸び伸びと音楽を鳴らす歌い方では、このモデルの方が魅力的だ。

ボルダー 500AE

菅野沖彦

オーディオ世界の一流品(ステレオサウンド創刊100号記念別冊・1991年秋発行)
「世界の一流品 アンプリファイアー篇」より

 ボルダーは昨年から日本にも導入されたアメリカ製のアンプである。コロラド州ボルダーにあるメーカーで、ブランドは地名からとったらしい。製造者ジェフ・ネルソンはスタジオ・エンジニアとしてのキャリアの後、故郷のボルダー・コロラドで、この仕事を始めたと聞いている。いかにも、そうしたスタジオのプロとしての経験が生きているアンプ作りで、外観にもデザイン(回路設計)にも、そして音にもプロサウンドのイメージが濃厚である。メーカーとしては新しいので、背景やブランドを一流品として扱うのは早いと思うが、この製品に接してみて、一級品であることは間違いないところ。あとは、この製品がどう一般に評価されるか、そして、その結果このメーカーの存在がどう定着していくかによって、名実ともに一流品として認められることになる。それには、メーカーとしての技術レベル、フィロソフィ、そして企業としての堅実性などが問われるわけだ。一流品は出来ても、一流ブランドは一朝一夕にして出来上るものではない。しかも、オーディオのような趣味製品は一流企業ならよいものが出来るというものではをいから、一にも二にもユーザーの評価にかかっているといえるだろう。プリアンプとパワーアンプでスタートしたボルダーの成長を期待したい。このパワーアンプ5500AEは、500シリーズの基本モデルとでもいうべきものなのだが、発売順ではこれにボリユウムや各種インジケーターの付いた製品が先に出て、シンプルな500AEは後で発売された。プロ機らしいモジュール構成的思想はボルダーの特徴だが、非常に合理的で高性能なアンプだと思う。音もプロ機らしい安定感を第一の特徴とし、豊かな力感と厚みのある質感は、一聴して高いクォリティを感じさせる。陰影の濃密な立体的な音像の出方はリアリティが豊かで、ウェイトが感じられる。低域がしっかりしていてグラマラスなバランス感だが重すぎない。