瀬川冬樹
ステレオサウンド 45号(1977年12月発行)
特集・「フロアー型中心の最新スピーカーシステム(下)」より
鳴りはじめた瞬間から、素性の良さは争われないものだと感じさせる。たまたま試聴の順序から、これの前に国産の5万円台の製品の3機種(しかもこの3機種はいずれも結果が悪かったので記事にはならない)が続いたせいも多少あるが、それにしてもやはりこのバランスの良さはみごとだ。以前別のところでテストしたときもこの良さには感心したが、細かいことをいえば今回のサンプルの方が、以前聴いた製品にくらべて、いわゆるモニター的というか、音をいっそう真面目に鳴らす方向に仕上っているように感じた。たとえば菅野録音の「SIDE BY SIDE 3」のレコードなど、ハイエンドをもう少し強調したいと思わせるほど音に誇張がない。中音域もイギリスのスピーカー一般の平均値からみるとあまり引っ込んだ感じがせず、たとえばシェフィールドのダイレクトカットのレコードでも、このあとに試聴したJRと比較でいえば、オーケストラ録音では各声部の細かな進行をJRよりよく浮き上らせ楽曲の構造をよくわからせる。反面、JRよりもい位相差成分が消えてしまうようなところがあって、音のひろがる感じはJRの方がおもしろく聴かせる。その意味で組合せも455E+KA7300Dの傾向の方が楽しめた。台は約40センチぐらい。背面を壁にやや近づける置き方がよかった。
0 Comments.