Daily Archives: 1978年6月15日 - Page 14

ダイナコ Mark III

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

いまや決して高価ではなく管球モノアンプとして数少ない貴重な存在。

デッカ Mark V/ee

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

正統的なダイレクトカップリングの魅力を一段と洗練した個性派だ。

デンオン SC-104

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

こなれた響きの快さ。ピアレス社のユニットの使いこなしのうまさ。

スペンドール D40

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

スペンドール及び同系のスピーカーに限定されるが、独特の明快な音。

ダイヤトーン M-A01

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

まだ多少未消化だがコンパクト化にとり組んだ意欲に一票を入れる。

エンパイア 4000D/III

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

高級なブランデーに似た味わいをもったソフィスティケートな魅力。

ロジャース LS3/5A

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

すばらしく品位の高い肌目のこまかさ。小造りながら独自の音の世界。

QUAD 303

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

色調やデザインの優雅で渋い音なの雰囲気はくらべもののない魅力。

ラックス L-10

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

価格の割にはスケール感が小さいが、薄型プリメインの魅力作。

シュアー V15 TypeIV

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

常に新しい話題を提供するシュアーらしさが十分にある製品である。

JBL L300

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

現代の家庭用高級スピーカーのひとつの方向を示唆するシャープな音。

テクニクス SE-C01

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

このサイズにこの出力をつめ込んだ点はコントロールアンプより驚異。

サンスイ AU-607

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

プリメインアンプとしては、せめてこのあたりを最低線と考えたい。

フィデリティ・リサーチ FR-7

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

MC型独特の繊細さに力強さを加えたFR最高の見事な製品。

ヤマハ NS-10M

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

見た目の印象にくらべてスケール感の表現は意外。耐入力も十二分。

パイオニア A-0012

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

性能もサイズもプリメインの限界だろうが、思わず聴き惚れるさせる。

SAE Mark 2600

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

低音域のふしぎな豊かさ、ハイパワーの底力と繊細さを兼ね備えた音。

オルトフォン MC20

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

現代的な物理特性のよさをもった新しいオルトフォンの魅力である。

ヤマハ CA-2000

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

音質、デザイン、信頼性などどの面からみても完成度の高い高級機。

トリオ L-05M

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

鳴らし込みにやや時間がかかるタイプだが、仕上ってからの音は凄い。

UREI Model 813

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

これこそアメリカでしか作ることのできない、血色のよい明るい響き。

トリオ KA-7300D

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

トリオの設計手法が確立した記念すべき製品。プリメイン中の注目作。

マカラ 4842A

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

エアーコントロールの独特の技術を活かした高級機の新しい顔だ。

GAS Grandson

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

40Wとは信じ難い力。Thaliaとの組合せが音質面でもバランス。

セレッション UL6

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

小型スピーカーの中でも出色の滑らかで耳あたりのよい快い鳴り方。