瀬川冬樹
ステレオサウンド 3号(1967年6月発行)
「内外アンプ65機種の総試聴記と組合せ」より
四台の中では音質がいちばん素直で、特別大きな音量を望まなければ、トーンで低音を上げ気味にするとか、このアンプだけについているローブーストスイッチをONにすると、低音も最も良く延びて、楽器のファンダメンタルらしい音も結構再現してくれた。ただしヘッドフォン端子では、電源の誘導のようなジーというハムが、わずかだが気になった。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 3号(1967年6月発行)
「内外アンプ65機種の総試聴記と組合せ」より
四台の中では音質がいちばん素直で、特別大きな音量を望まなければ、トーンで低音を上げ気味にするとか、このアンプだけについているローブーストスイッチをONにすると、低音も最も良く延びて、楽器のファンダメンタルらしい音も結構再現してくれた。ただしヘッドフォン端子では、電源の誘導のようなジーというハムが、わずかだが気になった。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 3号(1967年6月発行)
「内外アンプ65機種の総試聴記と組合せ」より
トーンコントロール中点では、高域の抜けない、冴えの悪い音がするが、トーンをうまくコントロールしたりラウドネスをうまく使ったりすると、小型のスピーカーでは割合聴ける音になる。ただ、音像の小さいときは良いが、ハイレベルでは少しどぎつい音になって、トーン・フラットでは都合のよいことがあるかもしれない。
最近のコメント