Category Archives: アンプ関係 - Page 40

ソニー TA-E88

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

新しいソニーの音を感じさせるフレッシュさと構造が魅力的である。

ビクター EQ-7070

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

独特のシャープで解像力の優れた魅力をもつ現代アンプの代表作。

ヤマハ B-4

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

鮮度の高いよく磨かれた彫りの深い音はいままでのヤマハとは思えない。

マランツ Model P510M

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

比較試聴の際に現代のひとつのスタンダードとして信頼できる優秀機。

パイオニア Exclusive M4

瀬川冬樹

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

素晴らしくナイーヴで繊細で、上品でウェットな音質はいまだに無類。

ヤマハ CT-7000

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

主張の強いデザインにオーソドックスな機能と性能が内包されている。

アキュフェーズ T-101

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

新しい製品ではないがすべてにチューナーの基本性能を確立した優秀機。

オーレックス ST-720

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

ユニークなアイデアの使う楽しみに溢れたマニア向きチューナー。

オンキョー Integra T-408

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

ローコストながらチューナーの基本性能と音質に優れた製品。

マッキントッシュ MR78

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

高周波部門に長いキャリアをもつ同社らしい最高級チューナー。

テクニクス SU-A2

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

コントロールアンプの世界最高に挑戦したテクニクスならではの製品。

デンオン TU-1000

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

操作性にヒューマニティを残した本格的高級チューナー。

テクニクス SU-9070II

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

IIとなって格段に内容の濃さと表情の伸びやかさが加わっている。

ラックス T-12

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

独創的な操作性とデザイン感覚の冴えた製品。

パイオニア Exclusive C3

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

M4とのコンビは今もって国内製品のティピカルな存在である。

トリオ KT-9700

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

オーソドックスなデザインと高度な性能を併せもった好水準器。

パイオニア F-26

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

デザイン、機能がシンプルで高い性能を内に秘めた高級チューナー。

AGI Model 511

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

初期にくらべ格段に洗練度を増したこのクラスのトップモデルだ。

セクエラ Model 1

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

驚くべき豪華なディスプレイをもつ夢のチューナー。

GAS Thaedra II

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

現代を代表するウォームトーン系の厚みのある音は貴重な存在である。

テクニクス ST-9038T (Technics 38T)

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

チューナー機能に新時代の到来を感じさせる意欲的製品。

マークレビンソン ML-1L

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

マークレビンソンのディスクの世界を聴かせるハイクォリティの音。

ラックス CL36

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

古典的といわれた管球アンプの伝統をくつがえした新しい魅力は見事。

ダイヤトーン DA-A100

菅野沖彦

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

新しい製品ではないがそれを超越した内容をもつ。

マークレビンソン LNP-2L

井上卓也

ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より

録音・再生アンプながらディスクにも最高の結果は全く見事である。